ページ番号:18006
更新日:2024年11月21日
ここから本文です。
勤労者住宅資金利子補助制度
この利子補助制度は、市内に居住(もしくは市外から転入)する勤労者(雇用されている方)が自己の居住用として、市内に住宅を購入し、または建築するための資金(当該住宅の敷地購入資金を含む)を中央労働金庫(神奈川県内支店)から借り入れたとき、これに係る利子の一部を補助するものです。
※2021年(令和3年)12月までに住宅ローンの初回返済をされた方を最後に新規申請受付を終了しました。
お知らせ
2024年(令和6年)11月20日に制度の対象となる方へ中央労働金庫から申請のご案内を送付しました。
補助を受けようとする方は、提出期限の2024年(令和6年)12月20日(郵送の場合:当日消印有効)までに産業労働課までお申込みください。21日以降の消印が押されているものは受付できません。
制度の内容
1. 補助対象限度額
600万円
2. 補助期間
4年(48月間 各年度毎に年間一括支給)
3. 補助額
当該年中に支払った利子の総額から1,000円を控除した額以内(ただし月6,900円を限度)
※本制度は予算の範囲内で実施するものであり、予算額を超過した場合は補助額を平等に一定の割合
で減額させていただきます。
申請手続
毎年11月下旬から12月頃に、制度の対象となる方へ中央労働金庫から申請のご案内を送付します。補助を受けようとする方は、所定の利子補助申請書に提出書類を添えて、提出期日までに産業労働課までお申込みください。
※個々のケース(居住5年未満の買い替え等)により、補助の対象とならない場合もありますので、詳細については、産業労働課または中央労働金庫にお問い合わせください。
申請書
制度の対象となる方には、中央労働金庫から申請書を送付しています。紛失・書き損じ等で申請書を希望の場合は、以下よりダウンロードしてください。
申請書・申立書(該当される方は必要な書式をダウンロードし、ご記入ください)
- 勤労者住宅資金利子補助申請書(PDF:155KB)
- 資産に関する申立書(PDF:41KB)(新規申請者のみ)
- 買い替え特例に関する申立書(PDF:53KB)(新規申請者の方で、買い替え特例(前の住宅を売却済み)を適用する方)
- 買い替え特例(未売却)に関する申立書(PDF:59KB)(新規申請者の方で、買い替え特例(前の住宅は売却手続き中)を適用する方)
- 遠隔地または単身赴任に関する申立書(PDF:72KB) (申請者は単身赴任中であるが、藤沢市内の自宅に同一生計家族が居住している方)
- 退職に関する申立書(PDF:59KB) (既に退職しており、利子補助対象期間における勤務証明が得られない方)
住宅資金利子補助要綱
問い合わせ先等
藤沢市勤労者住宅資金利子補助制度案内チラシ(PDF:934KB)をご確認いただき、ご不明点等ございましたら、
藤沢市産業労働課労政担当 電話50-8222
または
取扱金融機関 中央労働金庫藤沢支店(藤沢市鵠沼花沢町1-1-101)電話27-8811
までご連絡ください。
関連リンク
情報の発信元
経済部 産業労働課労政担当
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8222(直通)
ファクス:0466-50-8419