ページ番号:24954
更新日:2025年9月3日
ここから本文です。
障がい者雇用促進への取り組み
藤沢市経済部産業労働課では、民間企業へ向けて障がい者雇用の促進を目的として周知・啓発する事業を行っています。
企業向け 障がい者雇用の手引きの発行
※企業の方に向けた、障がい者を雇用する上での準備や相談先、雇用してからの配慮事例や支援機関の紹介を掲載しています。
お近くの市民センターなどでも配布しています。
ぜひご覧いただき、障がい者雇用に対する理解を深める一助としてご活用ください。
障がい者雇用優良事業所への感謝状贈呈
毎年度、市内企業の中で障がい者雇用を積極的に進めている企業に対し、藤沢市から感謝状の贈呈を行っています。
令和6年度は「株式会社 ジャトス」に感謝状を贈呈しました。
JOBチャレふじさわでの見学受入れ
障がい者就労の事例収集や雇用モデルの提示を目的として、庁内における就労の場である「JOBチャレふじさわ」を運営しています。
仕事の切り出し方やどのようなことに配慮しながら職場環境を整えているかなど、障がい者雇用を進める上で、実際に障がいのある方が働いている環境を見ていただくための見学受入れを実施しています。
見学をご希望の場合は、所属・希望日時・人数を産業労働課労政担当までご連絡ください。
※藤沢市役所での採用に関しては、職員課(0466-50-3583)へお問い合わせください。
●JOBチャレふじさわの詳細についてはこちら●
湘南地区障がい者卓球大会
毎年、障がい者のある方同士の親睦を深め、友好の輪を広げるため、藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町が主体となり実施しています。
藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町にお住まい、お勤めまたは通学している16歳以上で、障がいのある方にご参加いただけます。
令和7年度企業向け障がい者雇用セミナー
【令和7年度中小企業向け障がい者雇用セミナー~安心して働ける環境づくり~】を開催します。
障がい者が安心して働ける環境づくりってなんだろう?一緒に考えてみませんか。
★日時:2025年10月16日(木曜日)14時~16時
★場所:藤沢市役所本庁舎8階8-1、8-2会議室
★内容:①障がい者を雇用するにあたり企業が準備しておくこと
②短時間雇用(20時間~)拡大、中高年層の雇用継続について
③障がい者雇用に係る雇用助成金等について
★申し込み:10月10日(金)までにチラシ記載の二次元コードからお申し込みください。(先着)
★チラシはこちら(PDF:524KB)
情報の発信元
経済部 産業労働課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8222(直通)
ファクス:0466-50-8419