ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 介護保険 > 介護保険制度の概要 > 介護保険サービス費用額のお知らせ(介護給付費通知)

ページ番号:32431

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

介護給付費通知の交付について

介護給付費通知とは

 介護給付費通知とは、適切なサービス利用の普及啓発や不正請求の防止を目的に、介護保険サービスを利用した方に、介護保険サービスの種類や利用者負担額などをお知らせするものです。

介護給付費通知の発送終了(令和6年度以降)

 これまで年2回発送していた介護給付費通知は、介護保険法施行令(令和6年4月施行)の一部改正により、国の給付適正化事業の見直しがされたことから、令和6年度以降は、全利用者への送付は廃止し、申込みにより希望された方にのみ発行いたします。

介護給付費通知の申込み方法

注意事項

  • 介護給付費通知は、確定申告など所得申告で医療費控除を受ける際の医療費控除証明書として、使用することはできません。各サービス事業所から発行された領収書を確認してください。
  • 「利用者負担額」には介護保険給付以外のもの(施設での居住費、食費といった日常生活費など)は含まれていないため、実際に支払った金額と一致しないことがあります。
  • 介護給付費通知は、利用された介護サービス事業所からの介護保険請求を元に作成します。該当期間に介護サービスを利用されていても、事業所からの請求が遅れた場合には記載されません。
  • 「特定入所者介護」は介護保険施設に入所(またはショートステイ)した時の「食費」・「居住費(滞在費)」のことです。負担限度額の軽減を受けられている方のみ、サービス費用から利用者負担額を引いた金額の記載があります。
  • 「居宅介護支援」・「予防支援(介護予防ケアマネジメント)」は、居宅介護サービス計画等(ケアプラン)作成などのケアマネジャー業務に要する費用です。費用すべてが介護保険から給付されているため、利用者負担はありません。

情報の発信元

福祉部 介護保険課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階

電話番号:0466-50-3527(直通)

ファクス:0466-50-8443

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?