ページ番号:24299
更新日:2025年8月29日
ここから本文です。
口腔がんについて
口腔がんを知っていますか?
むし歯や歯周病だけが口の病気ではありません。
口腔がんは口の中に発生するがんです。できた場所によって「舌がん」、「歯肉(歯ぐき)がん」、「口底(舌の下)がん」、「頬粘膜がん」、「口蓋がん」、「口唇がん」などがあり、そのうち日本人に一番多いのが舌がん(約60~70%)です。また、年齢的には60歳代が一番多く、男女比は3対2と男性に多く見られます。
全国で年間、約10,000人が口腔がんにかかっていると言われており、他のがんと同じように早期発見、早期治療が大切です。
「2週間たっても治らない口内炎がある」「口の中にしこりや腫れがある」「口の中から出血が続いている」などの症状には要注意です。気になる症状がある方は、かかりつけの歯科医院や耳鼻咽喉科などでご相談されることをお勧めします。
「見落とさないで!口腔がん ~あなたに知ってほしい口腔がんのこと~」
口腔がんは、「目で見て発見でき、触れることができるがん」とも言われており、日頃から口の中を観察する習慣をつけることが大切です。 10項目の口腔がんセルフチェックをご紹介しています。
(監修:藤沢市歯科医師会、藤沢市医師会、藤沢市民病院)
口腔がん検診(集団)
◆日時:令和7年10月5日(日) 午前9時~12時30分 ※時間指定不可
◆場所:藤沢市口腔保健センター(鵠沼石上2-10-6)
◆費用:1,000円(生活保護受給者の方、市民税非課税世帯の方、障がい者手帳をお持ちの方、支援が決定された中国残留邦人の方は無料)
◆対象:藤沢市民の方 50名 (応募多数の場合は抽選)
◆申込:(はがきの場合)住所・氏名・ふりがな・生年月日・性別・電話番号と「口腔がん検診希望」の旨を記載し、公益社団法人藤沢市歯科医師会事務局(〒251-0025 藤沢市鵠沼石上2-10-6)へお申込。
(電話の場合)月曜日~金曜日(9時30分~12時・13時~16時30分)に公益社団法人藤沢市歯科医師会事務局(0466-26-3310)へお申込。 ※土日祝日は対応しておりません
(WEBの場合)下記URLを直接入力、もしくは右のQRコードを読込、表示フォームから申し込み
https://forms.gle/7ndn1GhU5X85rkK57
◆締切:9月5日(金)※はがきは必着、電話は16時30分まで
関連リンク
口腔がん検診で口腔がんを早期に発見。口腔がんのことなら口腔がん撲滅委員会
「年に1回は口腔がん検診・口腔健診を受けましょう。」
情報の発信元
健康医療部 健康づくり課 健康づくり推進担当
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所3階
電話番号:0466-50-8430(直通)
ファクス:0466-28-2280