ホーム > 市政情報 > 計画・施策 > 総合政策 > SDGsの取組 > ふじさわSDGs共創パートナー制度 > パートナーからのお知らせ > ものづくりの楽しさを伝えたい!「ネジロボ」活動を行っています
ページ番号:33799
更新日:2025年3月17日
SDGsの取組
ここから本文です。
ものづくりの楽しさを伝えたい!「ネジロボ」活動を行っています
投稿者
カテゴリ
取組紹介
アピール内容
大浩グループでは、ものづくりの楽しさを伝える「ネジロボ」活動を行っています。
「ネジロボ」活動は製造工程で生じたネジ・線材等の部品や木材などの廃材を利用し、ドライバーやボンドを使って自分だけのオリジナルロボットを作るワークショップです。
ガチャガチャを回して材料をゲット!!
出てきた材料の組合せ次第で、ロボット・動物etc、完成形は無限大!!
自分で考えて組み立てるのが楽しいと参加者に好評です。
イベントへの出展依頼やワークショップに関するお問い合わせは随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。主に小学生~高校生を対象としていますが、大学生や大人もご参加いただいています。
株式会社ネクサス大浩は大浩グループの一員として、ものづくりを通じた働きがいのある社会の実現や廃材のリユースに取り組み、藤沢市の企業および市民のみなさまとともに持続可能な世界の実現に寄与していきます。
達成に貢献するゴール
お問い合わせ
総務部 西野陽子
電話:0466-52-7545 メール:yoko_nishino@oohiros.co.jp
情報の発信元
企画政策部 企画政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3502(直通)
ファクス:0466-50-8436