ページ番号:34582

更新日:2025年8月15日

ここから本文です。

「第5回湘南江の島カップ」開催報告

湘南AVC_01

投稿者

湘南AVC

カテゴリ

イベント・事業周知

アピール内容

令和7年8月10日(日曜日)、藤沢市秋葉台文化体育館において、「第5回湘南江の島カップ」を開催いたしました。競技は社会人、大学生、高校生を対象に男子6人制および男女混合6人制の2部門で行われ、25チーム・約260名の選手に加え、約200名の観客にご来場いただき、地域に根付いた大会として確かな手ごたえを感じております。

本大会の開催に当たり、多くの団体・企業のご協力をいただきました。ここに厚く御礼申し上げます。

【協賛】イーケアーズ訪問看護リハビリステーション藤沢辻堂/KONDOU SHOES/株式会社シラトリ/スポーツデポフラッグシップストアテラスモール湘南/株式会社TwinBee/ウスイホーム株式会社(ふじさわSDGs共創パートナー)/ファイテンショップホテル法華クラブ藤沢店/社会福祉法人ことりの詩/湘南にじのWAプロジェクト

【後援】藤沢市バレーボール協会/株式会社キタジマスポーツ/御菓子 松月

【協力】公益財団法人藤沢市みらい創造財団(ふじさわSDGs共創パートナー)/茅ヶ崎バレーボール協会

協賛団体の皆様からは、商品や運営資材の提供、後方支援など、多方面にわたるご支援を賜りました。皆様のご支援のおかげで、当日は例年以上に会場が盛り上がり、白熱した試合が多く繰り広げられました。 

【特設ブース】また、本大会では、持続可能な社会の実現に向けた取り組みとして、以下の2つの特設ブースを設置いたしました。選手・保護者の皆様が安心して大会に参加できる環境づくりと、地域資源の有効活用を目的とした活動です。

  • 古着リユースバザー 「もったいない」から「ありがとう」へ
    サイズが合わなくなったバレーボールの練習着や、ご家庭で使わなくなった衣類などの販売をいたしました。衣類のリユースを通じて、資源循環と地域支援の両立を目指すSDGsの取り組みの一環です。
  • お子様の一時預かり(無料)
    大会に参加される保護者様をサポートする目的で、当日は保育士3名と看護師1名が常駐し、6か月から中学3年生までのお子さまの一時預かりを無料で実施しました。子育て世代の支援を通じて、誰もが参加しやすい社会の実現を目指すSDGsの理念に基づく取り組みです。

【今大会の意義と展望】本大会は、地域に根ざしたスポーツイベントとして、健康増進や交流促進だけでなく、チームや個人が持つスポーツの魅力を再発見する場ともなりました。大会を通じて培われた友情や連帯感は、今後の地域活動にも良い波及が期待されます。

達成に貢献するゴール

SDG_3 SDG_8 SDG_11 SDG_17

お問い合わせ

代表 原岡

電話:080-9387-6274

メール:shounannavc@gmail.com

チーム公式サイトはこちら(外部サイトへリンク)

公式Instagramはこちら(外部サイトへリンク)

湘南AVC_02

情報の発信元

企画政策部 企画政策課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階

電話番号:0466-50-3502(直通)

ファクス:0466-50-8436

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?