ホーム > 市政情報 > 計画・施策 > 各種計画・施策 > ふじさわシティプロモーション~「キュンとするまち。藤沢」 > その他のシティプロモーション実施事業
ページ番号:33731
更新日:2025年3月7日
ここから本文です。
(8)その他のシティプロモーション実施事業
観光キャラバンへの参加
2024年11月26日(火)~27日(水)に実施された観光キャラバンに、ふじキュン♡が参加しました。
今回は、群馬県高崎市・栃木県宇都宮市の2都市で藤沢市をPR!
ふじキュン♡のグッズを配布し、市外の方々にも藤沢の魅力を発信しました。
藤沢市満喫バスツアー
藤沢市の魅力を体感できる親子向けバスツアーを開催しました。
ツアーに参加した方には、ツアーに参加して実感した藤沢市の魅力をSNS等で発信していただきました。
「自然・食・学びが充実し、子育て支援や快適な生活環境が整う、家族に優しい移住定住先」という声をいただき、藤沢市の魅力が存分に伝わったようです。
〇参加者の声 https://www.mama-no-wa.jp/review/fujisawa-odekake
【1日目】
ファーマーズマーケットわいわい市藤沢店→ランチ(this is me)→フルーツパーク長後にて収穫体験→ロボテラス
【2日目】
江の島シーキャンドル→ファーマーズマーケットわいわい市藤沢店→ランチ(this is me)→湘南台文化センターこども館
藤沢高等自動車学校のお祭りへ出店
ラッピング教習車のご縁もあり、藤沢高等自動車学校のお祭りに出店しました。
ガチャガチャをしてもらい、ふじキュン♡グッズをプレゼントしました。
株式会社キャリアドライブ 藤沢高等自動車学校
藤沢高等自動車学校のご協力により、藤沢市のPRのため教習車2台にラッピングを施し、実際の教習において使用していただくこととなりました。
1台には有数の観光地である江の島の魅力的な画像を配し、1台は子どもたちから募集した「ふじキュン♡」の絵を配置した可愛らしいものとなっております。
ラッピングした教習車は、高速教習においても使用され、市外でも本市のPRを担っていただきます。
【1台目】
【2台目】
日本郵便株式会社藤沢市内郵便局
藤沢市と日本郵便株式会社藤沢市内郵便局との包括連携協定の一環として、2023年6月9日、藤沢市の公式マスコットキャラクター「ふじキュン♡」をモチーフにしたポストが湘南モールフィル(辻堂新町4-1-1)に設置されました。
「ふじキュン♡」ポストの設置は、藤沢駅南口(2021年3月31日設置)に続き、2箇所目となります。
市民の方に親しみを持たれるご当地ポストとして、地域の活性化やシティプロモーションにつながることを期待しています。
藤沢駅南口ポスト
東電タウンプランニング株式会社神奈川総支社
藤沢市と東電タウンプランニング株式会社神奈川総支社は2020年6月25日に「地域貢献型広告に関する協定」を締結しました。
本協定は、市内に地域貢献型広告を掲出することにより、市民等に対し公共情報を発信することを目的としています。
お問い合わせ・お申し込みなどは、下記までご連絡ください。
東電タウンプランニング株式会社神奈川総支社
電話:0120-51-5059
イメージ動画「住めば住むほど、“キュン”とするよね。」
ふじさわシティプロモーションテーマソング「あすも、キュンとするまちで。」のBGMにのせて市民の皆さんが実感する藤沢の魅力を『生の声』で伝えるイメージ動画「住めば住むほど、”キュン“とするよね。」を製作いたしました。2017年3月14日(火曜日)から、公式Youtube「キュンとするまち。藤沢」にて公開しています。
ふじさわシティプロモーション公式Youtube「キュンとするまち。藤沢」(外部サイトへリンク)
ご当地婚姻届-藤沢ver.
手描き風のマスコットキャラクター『ふじキュン♡』がデザインされた可愛らしい婚姻届けです☆
ダウンロードは、こちらのページから!
「キュンとするまち。藤沢」写真集
市制80周年記念事業「キュンとするまち。藤沢」写真集が完成しました!
205名の方から538作品のご応募をいただき、厳正なる審査の結果、66作品が写真集に掲載されました。
藤沢での暮らしや、良好なロケーションがお伝えできれば幸いです。
ふじさわシティプロモーションテーマソング&ダンス
藤沢をこよなく愛する「ふじさわファンクラブ」応援メンバーによる「ふじさわ愛」がギュッと詰まった藤沢のテーマソング&ダンスです。
藤沢メディアプロモーションBOOK
藤沢の魅力を広く全国へ発信するため、メディア取材のきっかけとなるような本市ならではの話題や自慢情報を集めたプロモーションブック「藤沢メディアプロモーションBOOK」を作成しました。
メディアだけでなく、市民の皆様をはじめ、市外の方々にもご覧いただけるよう、PDFデータをご用意いたしました。ぜひご覧ください!
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929