広報ふじさわ2025年5月10日号
明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください
原則として、市内在住・在勤・在学の方が対象、申し込みは土・日曜日、祝日を除きます
市のホームページの市民自治推進課のページでは、その他の事業案内も掲載しています。
6月7日(土)午前10時~正午。
講師=藤沢市保健医療財団。
成人30人(抽選)。
【申】5月19日(月)~6月2日(月)に市のホームページの遠藤市民センター
のページから、または電話・来所で。
5月20日(火)午前10時~11時30分。
乳幼児と保護者のフリースペース。
5月24日(土)午前11時~11時30分。
おはなし会。
乳幼児と保護者。
5月27日(火)午前10時~11時30分。
乳幼児と保護者のフリースペース。
6月12日(木)午後2時~4時。
講師=時代小説家車浮代氏。
市内在住の方30人。
【申】5月15日(木)から電話・来所で。
6月13日(金)午前11時~正午。
アリスの会による絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌。
乳幼児と保護者。
6月5日(木)午前10時~11時30分。
バランスボール。
講師=渡井莉那氏。
0歳2カ月~1歳0カ月の乳児と母親8組。
【申】5月20日(火)から電話・来所で。
5月31日(土)、6月14日(土)午後1時30分~3時30分、全2回。
講師=帝京大学准教授松岡美里氏。
30人。
【申】5月19日(月)から市のホームページの鵠沼市民センター
のページから、または電話・来所で。
5月18日(日)午前10時~11時30分。
小・中学生。
5月25日(日)午後1時30分~3時30分。
おもちゃの修理。
※1家族3点まで。
部品交換などは実費。
6月3日~7月1日毎週火曜日午前10時~正午、全5回。
0歳8カ月以上の未就園児と保護者10組。
※保育あり。
【費】実費。
6月7日(土)午前10時~11時30分。
※全3回。
残りの2回は後日決定。
少年の森ほか。
ひまわりの種をまいて迷路を作る。
小学生と保護者20組。
【申】(ア)(イ)は5月14日(水)から市のホームページの御所見市民センター
のページから。
6月12日(木)午前9時30分~11時30分。
乳幼児と保護者のフリースペース。
6月17日(火)午前9時30分~11時30分。
乳幼児と保護者のフリースペース。
6月5日(木)◎午前9時◎午前9時55分◎午前10時50分。
※1回50分。
バドミントン各回1組、卓球各回9組(ともに1組5人まで)。
【申】6月2日(月)から電話・来所で。
5月20日(火)午前9時30分~11時30分。
0~3歳児と保護者。
5月27日(火)午前9時30分~11時30分。
5月30日(金)午後7時~8時。
講師=ボクシングインストラクター小浜美智代氏。
成人40人(抽選)。
【申】5月12日(月)~20日(火)に市のホームページの善行市民センター
のページから。
6月6日~20日毎週金曜日午前11時~午後1時、全3回。
サークル体験。
講師=加藤暁子氏。
成人女性10人(抽選)。
【申】5月12日(月)~19日(月)に市のホームページの長後市民センター
のページから。
6月12日(木)午前10時~11時30分。
ラジオ体操、コグニサイズほか。
成人50人。
【申】5月12日(月)~30日(金)に電話・来所で。
6月10日~7月22日(7月1日を除く)毎週火曜日午前10時~11時30分、全6回。
スマホの基本操作から応用まで。
講師=ドコモショップ藤沢店時枝阿美氏ほか。
成人18人。
【申】5月16日(金)から電話・来所で。
6月7日(土)、21日(土)午前11時~11時30分。
読み聞かせ。
※未就学児は保護者同伴。
今回、記事はありませんでした
6月1日~15日毎週日曜日午後2時~4時、全3回。
講師=元NHKキャスター村松真貴子氏。
原則全回出席できる方20人(抽選)。
【申】5月15日(木)までに市のホームページの藤沢市民センター
のページから、または電話・来所で。
今回、記事はありませんでした
今回、記事はありませんでした
5月30日(金)午前10時~正午。
乳幼児と保護者10組。
5月23日(金)午前11時~11時30分。
乳幼児と保護者12組。
5月30日(金)午後7時30分~8時30分。
講師=健康運動指導士植松育子氏。
市内在住・在勤・在学の方30人。
※小学生以下は保護者同伴。