ホーム > 暮らし・環境 > 市民・地域活動 > 各市民センターの生涯学習事業 > 御所見市民センター生涯学習事業のご案内
ページ番号:30093
更新日:2025年6月16日
ここから本文です。
御所見市民センター生涯学習事業のご案内
御所見市民センターでは、地域の文化・スポーツの振興と福祉の増進を図るため、地域の特性を生かしたイベントや講座・学級の企画・運営、サークル活動の支援や学習情報の提供を行っています。
事業一覧
事業名 | 日時 |
---|---|
小学生向け、夏のイベント!! ことしは、3つのお楽しみを企画、4日間通してご参加いただきます
対象:御所見地区にお住いの小学生 |
2025年7月29日(火曜日)から 2025年8月1日(金曜日)まで
どの日も、 午後2時から4時まで |
~防犯啓発落語と古典落語~
落語を楽しみながら、防犯のことが学べます 古典落語もたっぷりお楽しみいただけます 出演:夢見亭わっぱ さん
対象:どなたでも(先着65人) |
2025年6月25日(水曜日) 午後2時から4時まで |
Go!Show Me!プロジェクト
今年も開催! 親子でひまわり迷路を作ろう!!
対象:御所見地区にお住いの小学生と保護者の方 |
募集終了 |
子育てに役立つ情報を楽しく学んでハッピーに!
全5回、クラス形式の講話や実習で、子育てに役立つ情報を ゲットしましょう。 ストレッチやクッキングもあります!!
対象:未就園児がいる世帯の保護者の方 |
募集終了 |
各事業のご案内
夏の子ども天国
毎年恒例の、夏の小学生向けイベントです!!
3つの講座をワンセットで、4日間にわたって開催します
日時:2025年7月29日(火曜日)から8月1日(金曜日)
時間はどの日も午後2時~4時
それぞれの日の内容はチラシをごらんください
場所:御所見市民センター
対象:御所見地区にお住いの小学生(4日間通して参加できるかた)
定員:30人(定員を超えた場合は抽選)
申込み方法
電子申請で受け付けます。下のURLからどうぞ
申し込み期間:2025年6月13日(金曜日)から6月27日(金曜日)まで
応募が定員を超えた場合は抽選を行います。
落語で防犯!
~防犯啓発落語と古典落語~
ますます巧妙になってきた、特殊サギ。もうだれでも被害にあってしまうこのごろです。
そこで、消費者啓発落語家として高名な「夢見亭わっぱ」さんに、落語で楽しく防犯の手口や見破り方、防ぎ方を教えてもらうことにしました。
防犯のお話だけではなく、古典落語も一席お願いしました。
落語を楽しみながら、防犯知識もゲットしましょう!
日時:2025年6月25日(水曜日)午後2時~4時
場所:御所見市民センター 1階 体育室
対象:どなたでも(先着65人)
お申込み不要、直接会場にお越しください。
ご注意:
会場に冷房の設備がありません。ご来場にあたっては熱中症対策をお願いいたします。
チラシもご覧ください
ひまわりいっぱい計画
~キミは、ひまわり迷路から、うまく脱出できるか?~
ひまわりの種まきをして、大きく育てて迷路をつくって遊ぼう!
日程
植え付け(種まき):2025年6月7日(土曜日)午前10時~11時30分
草むしり:2025年7月中旬(後日決定して連絡)
鑑賞会(迷路あそび):2025年8月2日(土曜日)
種の収穫:2025年8月30日(土曜日)
生育具合により日程を変更する場合があります。
場所
御所見地区内のひまわり畑(少年の森みどりの泉の近く)
対象
親子(御所見地区内の小学生と保護者)先着40人
かならず保護者同伴でご参加ください!
申込み方法
お電話または電子申請で受け付けます。
電話番号:0466-49-1221(御所見市民センター)
電子申請は下のURLからどうぞ
申し込み期間:2025年5月14日(火曜日)午前8時から
先着順で、人数が定員に達した場合は、受付終了となります。
チラシもご覧ください
子育てセミナー
学級形式で、子育てにとても役立つ情報を学べます。
保護者のみでの受講ですが、子どもさん同伴の場合は保育ボランティアが別室でお預かりします。
対象:2025年6月3日時点で、0歳8か月以上の未就園児がいる世帯の保護者の方
定員:10人
費用:1,000円
申込み方法
お電話または電子申請で受け付けます。
電話番号:0466-49-1221(御所見市民センター)
電子申請は下のURLからどうぞ
申し込み期間:2025年5月14日(水曜日)午前8時から
先着順で、人数が定員に達した場合は、受付終了となります。
チラシもご覧ください
情報の発信元
市民自治部 御所見市民センター
〒252-0824 藤沢市打戻1760番地の1
電話番号:0466-48-1002(直通)
ファクス:0466-48-5807