ホーム > 暮らし・環境 > 市民・地域活動 > 各市民センターの生涯学習事業 > 御所見市民センター生涯学習事業のご案内

ページ番号:30093

更新日:2025年10月14日

ここから本文です。

御所見市民センター生涯学習事業のご案内

御所見市民センターでは、地域の文化・スポーツの振興と福祉の増進を図るため、地域の特性を生かしたイベントや講座・学級の企画・運営、サークル活動の支援や学習情報の提供を行っています。

事業一覧

御所見市民センター生涯学習事業一覧
事業名 日時

秋のお楽しみウオーキング

 

さわやかな秋の御所見を歩いてみませんか?

途中で、柿狩りもお楽しみいただきます!

 

費用:500円(当日集めます)

2025年10月30日(木曜日)

午前9時から正午ごろまで

スマホ相談室

 

  • スマホ、使い始めたけどまだよくわからない..
  • 使いたいアプリがあるけど、どうやるの?

という皆さん、気軽にご相談ください!

ボランティアさんに相談しながら、たのしくおぼえていきましょう

 

費用:無料

2025年11月5日(水曜日)

午前10時から正午

(おひとりあたり30分間)

スマホで防災講座

 

災害発生!! そのときスマホがあれば...

身を守るためのワザを知っておきましょう

 

スマホ初心者でも大丈夫、わかりやすくお教えします!!

 

費用:無料

2025年11月7日(金曜日)

午後1時30分から3時まで

健康セミナー

 

御所見総合クリニックとの共催講座です。

 

今回は、高血圧動脈硬化睡眠時無呼吸症候群について、です。

気になっているかた、予防や対策について知りたいかた、どうぞおいでください。

 

費用:無料

2025年11月12日(水曜日)

午後2時から3時まで

第1回ごしょみフェスタ

 

はじける笑顔で示そう”知(ち)歌(か)楽(ら)”

~人と自然が豊かな我がまち、みんなで創る御所見の未来~

 

夏まつりと文化祭がひとつになった、御所見のおまつりです

2025年10月25日(土曜日)

午前9時30分から午後3時まで

2025年10月26日(日曜日)

午前10時から午後4時まで

各事業のご案内

秋のお楽しみウオーキング

日時:2025年10月30日(木曜日)

午前9時出発、正午ごろ解散

対象

どなたでも

内容

御所見市民センターを出発、環境プラザ、寿閑寺、宮原耕地見学など約4.5Kmを歩きます。

宮原耕地では、柿狩りを楽しんでいただきます。

申込み方法

御所見市民センターに直接お越しになるか、お電話、FAXで!

電話:0466-49-1221(平日午前9時~午後5時)

FAX:0466-48-5807
(FAXの場合は、講座名・氏名(ふりがな)・住所・電話番号を必ずご記入ください)
 

申し込み受付開始:2025年10月8日(水曜日)午前9時から

定員:15人(先着順)

費用:500円

 

スマホ相談室

日時:2025年11月5日(水曜日)午前10時~正午

場所:御所見市民センター 2階 第2談話室

対象

    • スマホの操作に不慣れなかた
    • 使ってみたいアプリがあるが、やりかたがよくわからないかた
    • その他、相談したいことがあるかた

内容

  • ご自分のスマホで、よりよい使い方、便利な操作のやり方などを、1対1でボランティアさんに相談しながら学びます
  • おひとりあたりのご相談時間は30分です

申込み方法

御所見市民センターに直接お越しになるか、お電話で!

電話 0466-49-1221(平日午前9時~午後5時)

申し込み受付開始:2025年10月20日(月曜日)午前9時から

定員:12人(先着順)

費用:無料
 

スマホで防災講座

日時:2025年11月7日(金曜日)午後1時30分~3時

場所:御所見市民センター 2階 第2談話室

対象

災害時に役立つスマホの使い方を知りたいかた

内容

お持ちのスマホを災害時に活用して、ご自身で身を守る方法を学びます。

(スマホ初心者向けにお話しします)

申込み方法

御所見市民センターに直接お越しになるか、お電話で!

電話 0466-49-1221(平日午前9時~午後5時)

申し込み受付開始:2025年10月28日(火曜日)午前9時から

定員:10人(先着順)

費用:無料

 

健康セミナー
(御所見総合クリニック共催)

日時:2025年11月12日(水曜日)午後2時~3時

場所:御所見市民センター 3階 ホール

対象

どなたでも

内容

定期的に開催する、御所見総合クリニックとの共催講座です。

今回は、高血圧動脈硬化睡眠時無呼吸症候群について、クリニックの加藤院長先生から、わかりやすくお話しいただきます。

定員:80人

事前申し込みの必要はありません。当日、直接会場にお越しください。

情報の発信元

市民自治部 御所見市民センター

〒252-0824 藤沢市打戻1760番地の1

電話番号:0466-48-1002(直通)

ファクス:0466-48-5807

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?