専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・社会教育 > 公民館 > 遠藤公民館 事業案内
ここから本文です。
更新日:2021年1月18日
遠藤公民館では、地域の方々が学習・文化活動をとおして教養、健康、情操を高め、地域文化復興と福祉の増進を図るため、公民館事業(講座、学級等)や生涯学習活動の支援(サークル活動の支援、市民への学習情報の提供等)を行っています。 (遠藤地区の詳細情報は、こちらをご覧ください。)
新着情報
2021年(令和3年)1月7日(木)に発令された緊急事態宣言に伴い、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から市内公民館(済美館、片瀬しおさいセンター含む)の貸室を休止します。
◆2月1日(月)に予定していた4月分抽選会は、2月15日(月)へ延期を予定しております。(1月12日現在)
◆緊急事態宣言に伴う公民館の貸室休止について(1月12日更新)
ママとこどもの子育てTuesday ①子育て広場 ②すくすく広場 ③のびのび広場 |
①2月2日(火)中止 ②1月19日(火)中止 ③1月26日(火)中止 |
- | |||||
おいでよ!にこにこきっず ①お正月を遊ぼう ②えいが会 |
①1月13日(水)中止 ②2月10日(水)実施予定 |
- | |||||
VR認知症体験講座 ~他人ごとではなく、 自分ごととして~
|
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の 目次にあります「中止・延期等が決定した 事業・イベント等一覧」の情報では、 「延期(未定)」となっておりますが、 延期後の日程が決まりました。
<<< お申込み受付中 >>> ◇延期前◇ 2月5日(金)↓ ◆延期後◆ 3月11日(木) 10時30分~12時まで |
※(チラシ)部分をクリックしますと、実際にお配りしているチラシをご覧いただくことができます。
※新型コロナウイルス感染状況等により、事業の中止または延期等の見直しを行う可能性があります。
※上記以外の事業に関しては、随時更新予定です。
完成作品を写真にとって、遠藤公民館までメールを送ってくださいね!
→作品締め切り 1月17日(日)まで
作品発表は、2月上旬ごろを予定しております。お楽しみに!!
2020年11月17日(火)に開催をした、
子育て応援メッセのようすをどうぞご覧ください。
ご参加いただいた皆様の作品発表と、
先生からのメッセージをスペシャルムービーとして公開しました。
◆遠藤公民館 動画のページ よりご覧ください。
➡作品発表・メイキング映像入りのスペシャルムービーを公開しました。
「遠藤公民館 動画のページ」よりご覧ください。
ジェイコム湘南さんで、遠藤公民館の取り組みをご紹介いただきました。
今年のカブトムシ譲渡は、終了しました。
たくさんのご来館、ありがとうございました!
その後のカブトムシたちは…
本格的に寒くなる前に、土の入れかえを行いました。
新型コロナウイルスの感染防止を図るための「新しい生活様式」に対応することに加え、どなたでも曜日や時間帯に関わらず参加でき、自然災害等に関わらず確実に部屋の申請ができるよう、2021年(令和3年)3月20日(土・祝)から公民館の使用申請方法を変更します。
遠藤公民館で配信している、過去の動画をまとめたページです。
貸館をおこなっている、各お部屋もご紹介しています。
どうぞご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
fj-endou-k@city.fujisawa.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください