ホーム > 暮らし・環境 > 市民・地域活動 > 各市民センターの生涯学習事業 > 村岡市民センター事業(生涯学習事業)

ページ番号:30139

更新日:2025年10月14日

ここから本文です。

村岡市民センター生涯学習事業案内

開催予定事業のご案内(事業名をクリックするとチラシ等を確認できます)

 

事業名 日程 対象 定員 申請方法
『オレンジ・ランプ』映画上映会

11月9日(日)

10時00分~13時00分

(開場:9時30分)

制限なし 120名

電子申請でお申し込みください。

電子申請はこちら(外部サイトへリンク)

※電子申請ができない方は、お電話または窓口でお申し込みください。

夜間開放「太極拳」(PDF:1,085KB)

11月14日(金)

12月12日(金)

2026年1月9日(金)

2026年2月13日(金)

2026年3月13日(金)

19時00分~20時00分

藤沢市在住・在勤・在学の方

(小学生以下の方は保護者同伴)

30名

申込不要・先着順

 

《まなびのキャラバン》

知ればもっとおいしい!~烏龍茶の世界~

(PDF:617KB)

 

11月21日(金)

10時00分~正午

藤沢地区と村岡地区在住・在勤・在学の方

(未就学児の保育もあります)

20名

電子申請でお申し込みください。

電子申請はこちら(外部サイトへリンク)

※電子申請ができない方は、お電話または窓口でお申し込みください。

上下流域自治体間交流事業「宮ケ瀬ダム見学ツアー」(PDF:573KB)

11月28日(金)

8時00分~17時30分

村岡地区在住の方(中学生以上) 25名

電子申請でお申し込みください。

電子申請はこちら(外部サイトへリンク)

※電子申請ができない方は、お電話または窓口でお申し込みください。

Afternoon JAZZ in MURAOKA

11月30日(日)

14時00分~15時00分

(開場:13時40分)

制限なし 100名 申込不要・入退場自由

 

通年事業 (事業名をクリックするとチラシ等を確認できます)

※新市民センターへの移転等の関係で、日程変更が生じる可能性があります。

事業名 日程 対象 定員 申請方法
おもちゃの病院(PDF:385KB)

原則 毎月第1日曜日

13時30分~15時30分

原則

藤沢市在住・在勤・在学の方

なし 不要

 

高齢者学級

「悠々倶楽部」

(PDF:511KB)

 

年10回

※プログラム等は事業名をクリックしてご覧ください。

65歳以上の方 70名

今年度の

募集は終了しました

 

乳幼児家庭教育学級

「めだか学級」

(PDF:6,352KB)

 

2025年5月29日(木)から

毎週木曜日

※プログラム等は事業名をクリックしてご覧ください。

2~3歳の未就園児とその保護者

(2025年4月1日現在)

15組

今年度の

募集は終了しました

本とおはなしのへや(PDF:657KB)

原則 毎月第1水曜日

15時30分~16時00分

3歳以上の子と保護者 12名 不要
おひざの上のおはなし会(PDF:657KB)

原則 毎月第1金曜日

①10時20分~10時50分

②11時00分~11時30分

3歳までの子と保護者 24名 不要

 

開放事業(事業名をクリックするとチラシ等を確認できます)

※新市民センターへの移転等の関係で、日程変更が生じる可能性があります。

事業名 日程 対象 定員 申請方法
卓球開放(PDF:175KB)

原則 毎月第2木曜日

18時00分~19時45分

原則 毎月第4木曜日

15時00分~16時45分

藤沢市在住・在勤・在学の方

なし 不要
むらっこひろば(PDF:188KB)

原則 毎月第4金曜日

10時00分~正午

未就学児と保護者 なし 不要
夜間開放「太極拳」(PDF:1,085KB)

11月14日(金)

12月12日(金)

2026年1月9日(金)

2026年2月13日(金)

2026年3月13日(金)

19時00分~20時00分

藤沢市在住・在勤・在学の方

(小学生以下の方は保護者同伴)

30名 不要

 

 

その他(村岡地区の情報)

・村岡ポータルサイト

https://chiiki-bosai.jp/hp/muraoka(外部サイトへリンク)

 

情報の発信元

市民自治部 村岡市民センター

〒251-0012 藤沢市村岡東1丁目5番地の17

電話番号:0466-23-0634(直通)

ファクス:0466-23-0641

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?