ホーム > 暮らし・環境 > 市民・地域活動 > 各市民センターの生涯学習事業 > 善行市民センター生涯学習事業案内

ページ番号:25595

更新日:2025年10月23日

ここから本文です。

善行市民センターの生涯学習事業案内

善行市民センターでは、地域の方々が学習・文化活動をとおして教養、健康、情操を高め、地域文化振興と福祉の増進を図るため、市民への学習情報の提供等を行っています。

ボクシングエクササイズ

日時:11月28日(金)午後7時~8時

対象:成人 40人

費用:無料

持ち物:タオル・飲み物・室内履き ※動きやすい服装でお越しください

申込み:10月24日(金)~11月17日(月)までに電子申請で(外部サイトへリンク)

  ※抽選結果は11月20日(木)までにメールで返信します

boku11

チラシ(PNG:506KB)

映画上映会「はたらく細胞」

日時:11月29日(土)午前10時~正午(開場9時45分)

対象:市民一般 80人

費用:無料

申込み:10月29日(水)から電話または来所で(先着順)

 申し込み専用ダイヤル0466-90-0097

eiga

チラシ(PNG:648KB)

シニア健康体操

日時:12月1日(月)午前10時~11時30分

対象:65歳以上の方 40人

費用:無料

持ち物:タオル・飲み物・筆記用具・室内履き ※動きやすい服装でお越しください

申込み:11月11日(火)から電話または来所で(先着順)

 申し込み専用ダイヤル0466-90-0097

 

sinia11

 

チラシ(PNG:270KB)

18時~開催!調理室講座 プロから学ぶ映えごはん

日時:12月3日(水)午後6時~8時30分終了予定

内容:料理人歴30年 経験豊富な 創作和食料理人山本貴裕氏 に料理を学ぶ

対象:市内在住・在勤・在学の成人の方(地区内優先) 15人

費用:1500円(当日現金集金)

持ち物:エプロン・三角巾(バンダナなど)・布巾・マスク・タオル・飲み物(アルコール不可)

申込み:10月28日(火)~11月17日(月)までに電子申請で(外部サイトへリンク)

  ※抽選結果は11月26日(水)までにメールで返信します

ryouri

チラシ(PNG:271KB)

おたのしみ♪にんぎょうげき

日時:12月6日(土) ①午前10時~10時45分 ②午前11時~11時45分 

  ※①②とも内容は同じです

対象:未就学児と保護者を含むその家族 各回80人

参加費:無料

申込み:不要 当日会場にお越しください

ninggyo

チラシ(PNG:388KB)

善行地区社会福祉協議会共催事業「ボッチャ体験会」

日時:11月8日(土)午前10時~正午(会場受付開始9時45分~)

内容:パラリンピックの正式種目「ボッチャ」は年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い、楽しめるスポーツです。ご参加お待ちしています。

対象:善行にお住まいの方どなたでも 32人

費用:無料

申込み:10月15日(水)から電話または来所で(先着順)

 申し込み専用ダイヤル0466-90-0097

bottya

チラシ(PNG:243KB)

【受付終了】野鳥・樹木講座

日時:11月8日(土)午前9時30分~午後0時30分 ※雨天の場合講義のみ、11時まで

場所:善行市民センター・聖園女学院内みそのの森

内容:野鳥の生態の講義、みそのの森の自然観察

対象:市民一般 30人 抽選(初めての方優先)

費用:無料

申込み:10月10日(金)から10月22日(水)までに電子申請で(外部サイトへリンク)

  ※家族4人まで一緒に申し込むことができます(一括抽選)

  ※抽選結果は10月31日(金)までにメールで返信します

yatyo

チラシ(PNG:459KB)

シニア3B体操

日時:11月10日(月)午前10時~11時30分

内容:道具を使った簡単な体操

対象:65歳以上の方 30人

費用:無料

申込み:10月27日(月)から電話または来所で(先着順)

 申し込み専用ダイヤル0466-90-0097

sinia3b11

チラシ(PNG:228KB)

健康づくり課 共催事業「善行 歩き方講座」

日時:11月11日(火)午前10時~正午

内容:歩行姿勢測定・筋力のアップの簡単な運動・善行ウォーキングマップの紹介

対象:市民一般 25人

費用:無料

申込み:10月21日(火)から電話または来所で(先着順)

 申し込み専用ダイヤル0466-90-0097

arukikata

チラシ(PNG:239KB)

子育て応援保育付き講座 秋のアロマ「ハーブ講座」

日時:11月18日(火)・12月2日(火)午前10時~正午 全2回

内容:1回目「小さな香りの壁掛け作り」

   2回目「ハーブと針葉樹で作る香り豊かなクリスマスリース」

対象:おもに子育て中の成人の方 12人 抽選

   ※お子様と同室での受講はできません

   ※保育あり8人(11月18日時点で1歳8か月以上の未就学児)

費用:3,000円(材料費) 保育は無料

申込み:10月17日(金)から11月4日(火)までに電子申請で(外部サイトへリンク)

  ※抽選結果は11月6日(木)までにメールで返信します

aroma

チラシ(PNG:512KB)

第44回教育文化のつどい「善行かるた大会」

日時:11月22日(土)午前10時~11時30分(会場受付開始 9時30分~)

対象:市民一般 善行地区に在住・在勤・在学の方 80人(先着順)

   未就園児は保護者同伴であればOK!

申込み:10月10日(金)から10月31日(金)までに電子申請

  電話または来所でも受付可能

 ※11月10日(月)までに電話またはメールにて返信します

karuta

チラシ(PNG:1,132KB)

善行地区 スマホ基本操作相談会

日時および申込み開始日は下のチラシをご参照ください

場所:善行市民センター 3階 第3談話室

対象:市民一般 スマホの操作に不慣れな初心者の方

相談内容:スマホの基本的な使い方 1人50分以内

費用:無料

申込み方法:電話または市民センターまで(先着順)

sumaho

チラシ(PNG:252KB)

 

【受付終了】善遊サロン・アクティブコース

日時:5月27日(火)~2026年3月10日(火)の期間で全10回

内容:善行市民センターを拠点に活動している地域団体のボランティア活動体験や講座(江の島探訪・そば打ち体験等)への参加等

対象:おおむね65歳以上 18人

費用:実費

申込み:5月12日(月)<必着>までに市民センター内にあるチラシの「申込書」をご記入の上窓口へ、または「普通はがき」に①住所②氏名(ふりがな)③年齢④電話番号⑤応募動機をご記入の上応募(〒251-0871善行1-2-3)へ

zenyua1

zenyua2

チラシ(表面)(PNG:171KB)

チラシ(裏面)(PNG:160KB)

おはなし会

11月1日(土)  午後2時から2時30分まで

11月5日・19日(水)  午後3時30分から4時まで

11月21日(金)午前11時から11時30分まで

問合せ 善行市民図書室まで 電話83-4687

問合せ・申し込み(平日午前8時30分から午後5時まで)

善行市民センター

郵便番号:251-0871

住所:藤沢市善行1-2-3

電話:0466-81-4431(直通)

ファクス:0466-81-4441

情報の発信元

市民自治部 善行市民センター

〒251-0871 藤沢市善行1丁目2番地の3

電話番号:0466-81-4431(直通)

ファクス:0466-81-4441

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?