↑Top
Shut
All

広報ふじさわ2025年7月10日号

市民センターの生涯学習事業

明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

原則として、市内在住・在勤・在学の方が対象、申し込みは土・日曜日、祝日を除きます

市のホームページの市民自治推進課のページでは、その他の事業案内も掲載しています。

  • 遠藤親子DEスクール~親子防犯教室

8月2日(土)午前10時~11時30分。

講師=防犯交通安全課職員。

小学生と保護者10組(抽選)。

【申】7月14日(月)~23日(水)に市のホームページの遠藤市民センターのページから。

  • スマートフォン初心者のためのシニアIT講座

8月1日(金)午前10時~11時30分。

講師=(特非)藤沢市民活動推進機構。

65歳以上の方15人。

【申】7月22日(火)から電話・来所で。

  • のびのび広場

7月22日(火)午前10時~11時30分。

乳幼児と保護者のフリースペース。

  • 小さな小さな玉手箱

7月26日(土)午前11時~11時30分。

おはなし会。

乳幼児と保護者。

今回、記事はありませんでした

  • 夜のエクササイズ

7月23日(水)午後7時~8時。

ボクシングエクササイズ。

講師=小浜美智代氏。

※室内シューズ持参。

  • 「夏休みくげぬまワークショップ」3つの作品づくり

8月7日(木)午前9時40分~正午。

講師=齊藤薫氏ほか。

小学生45人(抽選)。

【費】500円。

【申】7月10日(木)~21日(月・祝)に市のホームページの鵠沼市民センターのページから。

  • 英語絵本のおはなし会

7月18日(金)午前10時30分~11時15分。

ぶっくわーむによる読み聞かせ、手遊び。

※未就学児は保護者同伴。

  • 鵠っ子囲碁将棋ルーム

7月20日(日)午前10時~11時30分。

小・中学生。

  • 談話室開放

8月1日(金)~31日(日)〈15日(金)~18日(月)を除く〉午前9時~午後7時。

  • おもちゃの病院

7月27日(日)午後1時30分~3時30分。

おもちゃの修理。

※1家族3点まで。

部品交換などは実費。

今回、記事はありませんでした

  • 男性学級★光輝

7月~2026年3月〈8月を除く〉毎月1回火曜日午前10時~正午、全8回。

※初回は7月22日(火)に開催。

ストレッチ、史跡巡り、調理実習ほか。

成人男性20人。

【費】1000円。

【申】電話・来館で。

  • わらべうたであそぼう!

8月5日(火)午前10時30分~11時。

親子でわらべうたを楽しむスペース。

乳幼児と保護者。

  • 夏休みサウンドテーブルテニス開放・(審判あり)

7月22日(火)午前9時30分~11時30分。

六会・湘南台・長後市民センター合同企画。

※未就学児は保護者同伴。

今回、記事はありませんでした

  • スマホお助け講座~プロが教える基本の『キ』8月

8月12日(火)、26日(火)午前10時~11時30分。

スマホの基本を学ぶ。

講師=ドコモショップ藤沢店時枝阿美氏ほか。

成人各日12人。

※スマホの貸し出しあり。

【申】7月22日(火)から電話・来所で。

  • ティータイムサロン

原則毎月最終木曜日正午~午後3時。

おしゃべりの広場。

※飲み物、お菓子持参。

  • 辻堂人に学ぶ~金子一族と茶の心

8月30日(土)午後1時30分~4時。

講話と茶道体験。

講師=茶道表千家流教授松長芙美子氏。

成人50人(抽選)。

【申】7月25日(金)~8月22日(金)に市のホームページの辻堂市民センターのページから。

  • おひざのうえのおはなし会

7月26日(土)午前11時~11時15分。

乳幼児と保護者。

  • おはなし会

7月26日(土)午前11時30分~正午。

3歳児~小学生。

※未就学児は保護者同伴。

  • おひざのうえのおはなし会

8月2日(土)午前10時30分~10時50分。

0~3歳児と保護者。

【問】藤沢市民図書室【電話】(28)6895

  • おはなしのへや

8月2日(土)午前11時~11時30分。

3歳以上の方。

※未就学児は保護者同伴。

【問】藤沢市民図書室【電話】(28)6895

〒251-0053 藤沢市本町4-6-16

電話をかける【電話】(22)0019(藤沢市民センターへ)

済美館の生涯学習事業案内

地図を表示

今回、記事はありませんでした

  • 学習室開放

7月22日(火)~8月29日(金)〈8月18日(月)を除く平日のみ〉午前9時~午後4時30分。

小学生~大学生。

【申】当日来所で。

  • 子ども体育室開放

7月25日(金)、28日(月)、8月5日(火)午後1時~5時。

サウンドテーブルテニス、卓球、バドミントン。

小・中学生。

【申】当日来所で。

※体育館履き持参。

  • おひざのうえのおはなしかい

7月23日(水)午前11時~11時30分。

【問】六会市民図書室【電話】(83)4686

  • むらっこひろば(子ども室開放)

7月25日(金)午前10時~正午。

乳幼児と保護者10組。

  • おひざのうえのおはなしかい

8月14日(木)午前11時~11時30分。

乳幼児と保護者12組。

【申】7月31日(木)午前10時から電話で明治市民図書室【電話】(35)7095へ。

  • わらべうたであそぼう!

7月25日(金)午前11時~11時30分。

乳幼児と保護者12組。

  • ナイトフィットネス

7月25日(金)午後7時30分~8時30分。

講師=健康運動指導士植松育子氏。

30人。

※小学生以下は保護者同伴。

  • 子ども囲碁教室

7月26日(土)午前10時~正午。

講師=藤沢囲碁普及会。

幼児~中学生15人。

※幼児は保護者同伴。

  • みんなのおはなし会

8月2日(土)午前11時~11時30分。

幼児~小学生12人。

※幼児は保護者同伴。