広報ふじさわ2025年7月25日号
明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください
原則として、市内在住・在勤・在学の方が対象、申し込みは土・日曜日、祝日を除きます
市のホームページの市民自治推進課のページでは、その他の事業案内も掲載しています。
8月8日(金)午後7時~8時。
講師=小野寺マナ氏。
成人20人。
8月19日(火)午前10時~11時30分。
乳幼児と保護者のフリースペース。
今回、記事はありませんでした。
8月21日(木)
(ア)午前9時~10時…グループレッスン、
(イ)午前10時~11時、午前11時~正午…個別相談。
スマホの使い方を学ぶ。
講師=ITサロン藤沢。
(ア)6人、(イ)各回2人。
【申】8月7日(木)から電話・来所で。
8月8日(金)午前10時~11時15分。
優しく身体を整えるヨガ。
講師=菊池侑子氏。
※ヨガマットまたはバスタオル持参。
8月16日(土)午後1時30分~3時30分。
おもちゃの修理。
※部品交換などは実費。
8月10日(日)午後1時30分~4時。
24人。
8月17日(日)午前10時~11時30分。
小・中学生。
8月10日(日)午後1時30分~3時30分。
おもちゃの修理。
※1家族3点まで。
部品交換などは実費。
8月6日(水)午後2時~4時。
映画「はたらく細胞」の上映。
70人。
8月16日(土)午前10時~午後3時。
障がい児・未就学児と保護者の交流スペース。
8月19日(火)午前9時30分~11時30分。
乳幼児と保護者のフリースペース。
(ア)8月7日(木)◎午前9時◎午前9時55分◎午前10時50分、
(イ)8月14日(木)◎午後1時30分◎午後2時25分◎午後3時20分。
※1回50分。
バドミントン各回1組、卓球各回9組(ともに1組5人まで)。
【申】(ア)は8月4日(月)、(イ)は12日(火)から電話・来所で。
8月21日(木)◎午後6時◎午後6時55分◎午後7時50分。
※1回50分。
バドミントン各回2組、卓球各回4組(ともに1組5人まで)。
※小学生以下は保護者同伴。
【申】8月18日(月)から電話・来所で。
◎8月2日(土)午後2時~2時30分◎8月6日(水)、20日(水)午後3時30分~4時。
8月25日(月)午前10時20分~正午。
当時の国家公務員の職務と生活。
講師=藤沢市文化財保護委員伊藤一美氏。
成人60人(抽選)。
【申】7月25日(金)~8月6日(水)に市のホームページの長後市民センター
のページから。
8月30日(土)◎午後3時~5時◎午後7時~9時。
「はたらく細胞」の上映。
各回50人(抽選)。
【申】7月28日(月)~8月8日(金)に市のホームページの長後市民センター
のページから。
8月4日(月)午前9時30分~11時30分。
六会・湘南台・長後市民センター合同企画。
※未就学児は保護者同伴。
11月3日(月・祝)~12月1日(月)。
「辻堂の坂」をテーマとして募集した写真でフラッグアートを作り、湘南ニコニコロードに展示。
30人(抽選)。
【申】8月5日(火)~9月10日(水)に市のホームページの辻堂市民センター
のページから。
7月28日(月)~8月29日(金)〈8月18日(月)を除く〉平日午前9時~午後4時30分。
25人。
8月23日(土)午後2時~3時。
中世・ルネサンス時代の古楽器やオリジナル空想楽器による演奏。
出演=ロバの音楽座。
200人。
【申】8月6日(水)午後5時までに市のホームページの藤沢市民センター
のページから。
今回、記事はありませんでした。
8月6日(水)午後6時30分~7時10分。
こわいおはなしの読み聞かせ。
5歳以上の方80人(抽選)。
※小学生以下は保護者のお迎え必須。
【申】8月3日(日)までに市のホームページの村岡市民センター
のページから。
8月1日(金)~29日(金)〈11日(月・祝)、18日(月)、22日(金)を除く〉平日午前9時~午後4時45分(火曜日は午後8時まで)。
小学生~大学生26人。
8月14日(木)、28日(木)午後3時~4時45分。
8月3日(日)午後1時30分~3時30分。
おもちゃの修理。
※部品交換などは実費。
9月1日、15日、22日毎回月曜日午後1時~3時、全3回。
講師=市民センター登録サークル「みなわ会」横山規子氏。
30人。
【申】8月1日(金)午前9時から電話・来所で。