広報ふじさわ2025年10月10日号
明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください
原則として、市内在住・在勤・在学の方が対象、申し込みは土・日曜日、祝日を除きます
市のホームページの市民自治推進課のページでは、その他の事業案内も掲載しています。
11月8日(土)午前10時~11時30分。
小学生の子と保護者10組(抽選)。
【申】10月14日(火)~26日(日)に市のホームページの遠藤市民センター
のページから。
11月8日(土)午前10時~午後1時。
成人男性12人(抽選)。
【費】600円。
【申】10月17日(金)~26日(日)に市のホームページの遠藤市民センター
のページから、または電話・来所で。
11月8日(土)午前9時~正午。
講師=藤沢マイスター(樹木医) 冨田改氏。
小学生の子と保護者10組(抽選)。
【申】10月17日(金)~26日(日)に市のホームページの遠藤市民センター
のページから。
11月20日(木)午前10時30分~正午。
講師=角本久美氏。
未就学児の保護者12人(抽選)。
※保育あり〈1歳6カ月~4歳未満の子10人〉。
【費】1000円。
【申】10月17日(金)~31日(金)に市のホームページの遠藤市民センター
のページから、または電話・来所で。
全2回。
講師=森豊雪氏。
片瀬地区在住の男性10人(全回参加できる方優先、抽選)。
【費】1500円。
【申】10月24日(金)までに講座名、氏名・年齢・電話番号をEメールで片瀬市民センター【Eメール】fj-kata-shio@city.fujisawa.lg.jpへ。
11月14日(金)午前11時~正午。
アリスの会による絵本の読み聞かせ・手遊び・わらべ歌。
乳幼児と保護者。
今回、記事はありませんでした
11月1日(土)午前10時30分~11時15分。
お話や絵本の読み聞かせ。
11月1日(土)午後3時~4時30分。
出演=サース・ナイト・ジャム。
100人。
10月26日(日)午後1時30分~3時30分。
おもちゃの修理。
※1家族3点まで。
部品交換などは実費。
11月12日(水)午後2時~3時。
講師=御所見総合クリニック院長加藤丈二氏。
80人。
11月4日(火)午前10時30分~11時。
親子でわらべうたを楽しむスペース。
乳幼児と保護者。
11月1日(土)、8日(土)午前10時~11時30分、全2回。
講師=健康運動指導士山口薫氏。
成人20人。
【申】10月20日(月)から電話・来所で。
10月21日(火)午前9時30分~11時30分。
0~3歳児と保護者。
10月28日(火)午前9時30分~11時30分。
11月8日(土)午前9時30分~午後0時30分。
野鳥の生態の講義、聖園女学院
内の森の自然観察。
※雨天時は講義のみ。
講師=元日本大学准教授葉山嘉一氏。
30人(初めての方優先、抽選)。
【申】10月10日(金)~22日(水)に市のホームページの善行市民センター
のページから。
11月18日(火)、12月2日(火)午前10時~正午、全2回。
香りの壁掛け・クリスマスリース作り。
講師=英国IFA認定国際アロマセラピスト齋藤智子氏。
成人12人(子育て中の方優先、抽選)。
※保育あり〈11月18日時点で1歳8カ月以上の未就学児8人〉。
【費】3000円。
【申】10月17日(金)~11月4日(火)に市のホームページの善行市民センター
のページから。
11月11日(火)午前10時~正午。
講師=(公財)藤沢市保健医療財団健康運動指導士。
25人。
【申】10月21日(火)から電話・来所で。
11月10日(月)午前10時~11時30分。
講師=日本3B体操協会公認指導者。
65歳以上の方30人。
【申】10月27日(月)から電話・来所で。
11月15日(土)午前7時~16日(日)午後6時〈1泊2日〉。
小学生以上の子と家族10組(抽選)。
※説明会〈11月1日(土)〉の参加必須。
【費】1万円(小学生5000円)。
【申】10月19日(日)までに市のホームページの長後市民センター
のページから。
11月6日(木)、20日(木)、12月4日(木)午前10時~午後0時30分、全3回。
講師=(特非)湘南栄養指導センター管理栄養士馬場美子氏。
成人16人(抽選)。
※保育あり〈1歳6カ月以上の未就園児4人〉。
【費】3000円。
【申】10月10日(金)~20日(月)に市のホームページの長後市民センター
のページから。
11月21日(金)午前10時~11時30分。
ラジオ体操、コグニサイズほか。
講師=保健医療センター運動指導士。
成人50人。
【申】10月14日(火)~11月14日(金)に電話・来所で。
10月30日(木)正午~午後3時。
※飲み物、お菓子持参。
11月1日(土)、15日(土)午前11時~11時30分。
読み聞かせ。
※未就学児は保護者同伴。
11月18日(火)午前10時~午後0時30分。
ハイハイレース、大型絵本、親子コンサートほか。
未就学児と保護者。
今回、記事はありませんでした
11月12日~26日毎週水曜日午後6時30分~8時。
講師=人権男女共同平和国際課都市親善推進員。
中学生以上の方35人(抽選)。
【申】10月26日(日)までに市のホームページの藤沢市民センター
のページから。
今回、記事はありませんでした
11月13日(木)、21日(金)午前10時~正午、全2回。
講師=藤沢市保健医療財団職員。
全回参加できる成人20人(抽選)。
【申】11月5日(水)までに電話・来所で。
11月20日(木)、27日(木)午前10時~11時30分、全2回。
講師=相馬硫美子氏。
成人30人(全回参加できる方優先、抽選)。
【申】11月5日(水)までに電話・来所するか、講座名、住所・氏名・電話番号をファクス・Eメールで六会市民センター【Eメール】fj-mutsu-k@city.fujisawa.lg.jpへ。
〒251-0016 藤沢市弥勒寺1-7-7
2025年10月14日(火)より
〒251-0012 藤沢市村岡東1丁目-5番-17号
11月14日(金)午後7時~8時。
講師=日本崔仲三太極拳研修会指導員宮嶋千佳子氏。
30人。
※小学生以下の方は保護者同伴。
11月18日(火)午前8時45分~午後3時30分。
駒沢オリンピック公園総合運動場。
30人(明治地区在住の方優先、抽選)。
【費】400円。
【申】10月14日(火)午前9時~11月3日(月・祝)に市のホームページの明治市民センター
のページから、または電話・来所するか、事業名、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号・Eメールアドレスをファクスで。
10月24日(金)午前11時~11時30分。
乳幼児と保護者12組。
11月1日(土)午前11時~11時30分。
幼児~小学生12人。
※幼児は保護者同伴。