広報ふじさわ2025年10月25日号
明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください
原則として、市内在住・在勤・在学の方が対象、申し込みは土・日曜日、祝日を除きます
市のホームページの市民自治推進課のページでは、その他の事業案内も掲載しています。
12月5日(金)午前10時~11時30分。
LINEのセキュリティ設定について。
講師=(特非)藤沢市民活動推進機構。
65歳以上の方15人。
【申】11月20日(木)から電話・来所で。
11月11日(火)午前11時~11時30分。
おはなし会。
乳幼児と保護者。
11月14日(金)午後7時~8時。
講師=小野寺マナ氏。
成人20人。
11月15日(土)午前10時30分~午後1時30分。
各種イベント、子育て情報、おはなし会ほか。
未就学児と保護者。
11月18日(火)午前10時~11時30分。
乳幼児と保護者のフリースペース。
11月21日(金)午前10時30分~午後0時30分。
抗菌・抗ウイルススプレーづくりほか。
講師=芳香療法士津島有希子氏。
20人。
【費】880円。
【申】10月29日(水)から電話・来所で。
11月26日(水)、12月3日(水)午後2時~4時、全2回。
スマホの基本と活用方法。
スマホで日常的にLINEやEメールを利用している方20人 (抽選)。
【申】11月7日(金)午後5時までに件名「スマホ活用術申込」、住所・氏名・電話番号をEメールで片瀬市民センター【Eメール】fj-kata-shio@city.fujisawa.lg.jpへ。
11月19日(水)午前10時~11時30分。
楽しい英語と絵本。
講師=小林麻子氏。
未就園児と保護者15組。
【申】11月5日(水)から電話・来所で。
11月20日(木)(ア)午前9時~10時…グループレッスン、(イ)午前10時~11時、午前11時~正午…個別相談。
スマホの使い方を学ぶ。
講師=ITサロン藤沢。
(ア)6人、(イ)各回2人。
【申】11月6日(木)から電話・来所で。
11月5日(水)午前10時~11時。
心と身体をつなぐバレトン。
講師=渋澤かおる氏。
11月29日(土)午前10時~正午。
講師=湘南海上保安署員。
小学4年生以上の方30人(抽選)。
【申】11月4日(火)~14日(金)に市のホームページの鵠沼市民センターのページから、または電話・来所で。
11月5日(水)午前10時~正午。
乳幼児と保護者のフリースペース。
11月8日(土)午後1時30分~3時。
講師=明治大学名誉教授圭室文雄氏。
80人。
11月9日(日)午後1時30分~4時。
24人。
11月16日(日)午前10時~11時30分。
小・中学生。
11月7日(金)午後1時30分~3時。
災害時に役立つ情報をスマホで受け取る方法ほか。
講師=KDDI(株)。
10人。
【申】10月28日(火)午前9時から電話・来所で。
11月13日(木)午前9時30分~11時30分。
乳幼児と保護者のフリースペース。
11月15日(土)午前10時~午後3時。
今回はおもちゃの返却のみ。
11月18日(火)午前9時30分~11時30分。
乳幼児と保護者のフリースペース。
(ア)11月6日(木)◎午前9時◎午前9時55分◎午前10時50分、(イ)11月13日(木)◎午後1時30分◎午後2時25分◎午後3時20分。
※1回50分。
バドミントン各回1組、卓球各回9組(ともに1組5人まで)。
【申】(ア)は11月4日(火)、(イ)は10日(月)から電話・来所で。
11月20日(木)、27日(木)午前10時~正午、全2回。
※雨天時は21日(金)、28日(金)。
植栽を学び、地域に花を咲かせる。
成人12人。
【申】11月6日(木)から電話・来所で。
11月28日(金)午後7時~8時。
講師=ボクシングインストラクター小浜美智代氏。
成人40人(抽選)。
【申】10月24日(金)~11月17日(月)に市のホームページの善行市民センターのページから。
11月29日(土)午前10時~正午。
80人。
【申】10月29日(水)から電話・来所で。
12月1日(月)午前10時~11時30分。
講師=日本体操協会公認一般体操指導員相良陽子氏。
65歳以上の方40人。
【申】11月11日(火)から電話・来所で。
11月1日(土)午後2時~2時30分。
11月5日(水)、19日(水)午後3時30分~4時。
11月21日(金)午前11時~11時30分。
12月10日(水)午前9時30分~11時30分。
和紙で折る連獅子。
講師=おりがみサークル講師鈴木紀子氏。
成人20人(抽選)。
【費】400円。
【申】10月27日(月)~11月14日(金)に市のホームページの長後市民センターのページから、または電話で。
11月3日(月・祝)午前9時30分~11時30分。
11月1日(土)午前9時~正午、5日(水)午後1時~5時。
講師=長後囲碁サークル水曜会。
未就学児~小学生。
※未就学児は保護者同伴。
11月15日(土)午前9時30分~11時30分。
講師=将棋サークル日曜会。
未就学児~小学生。
※未就学児は保護者同伴。
11月1日(土)午前10時~11時。
講師=全国ラジオ体操連盟公認指導士。
30人。
11月8日(土)、9日(日)午前10時~午後3時。
辻堂プライドロゴマークとコラボした「ふじキュン♡」の立体モニュメントを設置。
11月14日(金)午後7時~8時。
講師=インストラクター塩見祐也氏。
25人。
※中学生以下は保護者同伴。
11月27日(木)午後3時~4時30分。
講師=藤沢東部・西部いきいきサポートセンター職員ほか。
成人40人。
【申】10月29日(水)から電話・来所で。
11月26日(水)、12月3日(水)、10日(水)午後1時30分~3時30分、全3回。
講師=奥出健氏。
全回出席できる成人30人。
【申】11月4日(火)午前9時から電話・来所で。
11月30日(日)午前9時45分~11時30分。
講師=藤沢西部地区青少年育成協力会。
小学生15人(抽選)。
※小学1・2年生は保護者同伴。
【申】11月9日(日)までに市のホームページの藤沢市民センターのページから。
今回、記事はありませんでした
11月29日(土)午前10時~11時30分。
いす坐禅の作法を学ぶ。
講師=神奈川県東泉寺副住職関水博道氏。
60人。
【申】11月5日(水)から電話・来所で。
11月8日(土)午前10時~正午。
親子で楽しむマジックショー、歯科衛生士やアドバイザーによる相談コーナーほか。
出演=マジシャン堀口陽子氏ほか。
未就学児と家族。
11月9日(日)午前10時~午後1時。
映画上映、体験・啓発ブース出展。
120人(抽選)。
【申】11月6日(木)までに市のホームページの村岡市民センターのページから、または電話・来所で。
11月13日(木)午後6時~7時45分。
11月30日(日)午後2時~3時。
出演=azbil BLUE NOTES。
100人。
12月7日(日)午前10時~午後2時。
成人男性16人(初めての方優先、抽選)。
【費】700円。
【申】11月4日(火)~20日(木)に市のホームページの明治市民センターのページから、または電話・来所で。
11月15日(土)午前10時~正午。
講師=藤沢囲碁普及会。
幼児~中学生15人。
※幼児は保護者同伴。