↑Top
Shut
All

広報ふじさわ2025年11月10日号

市民センターの生涯学習事業

明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

原則として、市内在住・在勤・在学の方が対象、申し込みは土・日曜日、祝日を除きます

市のホームページの市民自治推進課のページでは、その他の事業案内も掲載しています。

  • 小さな小さな玉手箱

11月22日(土)午前11時~11時30分。

おはなし会。

乳幼児と保護者。

  • のびのび広場

11月25日(火)午前10時~11時30分。

乳幼児と保護者のフリースペース。

  • ベビービクス

11月27日(木)午前10時30分~11時30分。

講師=藤沢市保健医療財団。

0歳2カ月~8カ月前後の乳幼児と保護者10組。

  • おひざの上のおはなし会とわらべうた

12月12日(金)午前11時~正午。

アリスの会による絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌。

乳幼児と保護者。

  • 共生社会講演会「共生社会とは何か?」

12月6日(土)午前10時~正午。

誰もが役割や生きがいを持って暮らせる地域づくりのための学び。

講師=(特非)シニアライフセラピー研究所鈴木しげ氏。

50人。

【申】11月14日(金)から電話・来所で。

  • 片瀬福寿学校公開講座「クリスマスコンサート」

12月11日(木)午後2時~4時。ウクレレで奏でるクリスマスソング。

出演=HalfMoon。

30人。

【申】11月20日(木)から電話・来所で。

  • 赤ちゃんとママのふれ愛タイム

12月4日(木)午前10時~11時30分。

バランスボール。

講師=渡井莉那氏。

0歳2カ月~1歳0カ月の乳児と母親8組。

【申】11月18日(火)から電話・来所で。

  • 親子で楽しもう!クリスマス

12月7日(日)午前10時~11時30分。

1歳6カ月以上の未就園児と保護者15組。

【申】11月17日(月)~26日(水)に市のホームページの鵠沼市民センターのページから、または電話・来所で。

  • 英語絵本のおはなし会

11月21日(金)午前10時30分~11時15分。

英語での読み聞かせ、手遊び。

  • 私は認知症?その時起こる困り事~対策とヒント教えます!

11月28日(金)午後1時30分~3時。

講師=司法書士西沢優美氏。

80人。

  • おもちゃの病院

11月23日(日・祝)午後1時30分~3時30分。

おもちゃの修理。

※1家族3点まで。

部品交換などは実費。

  • サークル共催事業「Gセブンクリスマスコンサート」

12月7日(日)午後1時30分~3時30分。

Gセブンによるギターアンサンブルのコンサート。

80人。

  • わらべうたであそぼう!

12月2日(火)午前10時30分~11時。

親子でわらべうたを楽しむスペース。

乳幼児と保護者。

  • バドミントン・卓球夜間開放

11月20日(木)◎午後6時◎午後6時55分◎午後7時50分。

※1回50分。

バドミントン各回2組、卓球各回4組(ともに1組5人まで)。

※小学生以下は保護者同伴。

【申】11月17日(月)から電話・来所で。

  • バドミントン・卓球開放

12月4日(木)◎午前9時◎午前9時55分◎午前10時50分。

※1回50分。

バドミントン各回1組、卓球各回9組(ともに1組5人まで)。

【申】12月1日(月)から電話・来所で。

  • 親子の遊び場

11月18日(火)午前9時30分~11時30分。

0~3歳児と保護者。

  • サウンドテーブルテニス開放

11月25日(火)午前9時30分~11時30分。

  • 18時~開催!調理室講座 プロから学ぶ映えごはん

12月3日(水)午後6時~8時30分。

講師=創作和食料理人山本貴裕氏。

15人(善行地区在住の方優先、抽選)。

【費】1500円。

【申】11月17日(月)までに市のホームページの善行市民センターのページから。

  • おたのしみ人形劇

12月6日(土)◎午前10時~10時45分◎午前11時~11時45分。

出演=人形劇サークルぽんぽこ。

未就学児と保護者を含む家族各回80人。

  • スマホお助け講座~プロが教える基本の『キ』12月

12月9日(火)、23日(火)午前10時~11時30分。

スマホの基本を学ぶ。

講師=ドコモショップ藤沢店時枝阿美氏ほか。

成人各日12人。

※スマホの貸し出しあり。

【申】11月20日(木)から電話・来所で。

  • ティータイムサロン

11月27日(木)正午~午後3時。

おしゃべりの広場。

※飲み物、お菓子持参。

  • おはなし会

12月6日(土)、20日(土)午前11時~11時30分。

読み聞かせ。

※未就学児は保護者同伴。

  • ターゲットバードゴルフ体験会

12月20日(土)午前10時~正午。

講師=サークル湘南バード。

成人15人。

【申】12月1日(月)から電話・来館で。

  • おひざのうえのおはなし会

11月22日(土)午前11時~11時15分。

乳幼児と保護者。

  • おはなし会

11月22日(土)午前11時30分~正午。

3歳児~小学生。

※未就学児は保護者同伴。

  • “歩く”を見える化する 姿勢測定&実践ウォーキング講座

12月2日(火)、16日(火)午前10時~正午、全2回。

歩行姿勢測定、5km程度のウォーキング。

講師=藤沢市保健医療財団ほか。

全回参加できる成人20人。

【申】11月17日(月)午前9時から電話・来所で。

  • サンセットコンサート~夕日に響くゴスペルのハーモニー

12月5日(金)午後3時30分~4時30分。

3+3CAFE(Fプレイス内)。

出演=藤沢ゴスペルサークル。

34人。

【費】500円(ワンドリンク付)。

【申】11月18日(火)午前9時から電話・来所で。

  • ハーブソルト&オイル講座~いつもの料理に魔法を

12月14日(日)午前10時~午後1時。

講師=Herb&AromaKumincure角本久美氏。

成人16人(抽選)。

【費】2000円。

【申】11月24日(月・休)までに市のホームページの藤沢市民センターのページから。

  • おひざのうえのおはなし会

12月6日(土)午前10時30分~10時50分。

0~3歳児と保護者。

【問】藤沢市民図書室【電話】(28)6895

  • おはなしのへや

12月6日(土)午前11時~11時30分。

3歳以上の方。

※未就学児は保護者同伴。

【問】藤沢市民図書室【電話】(28)6895

〒251-0053 藤沢市本町4-6-16

電話をかける【電話】(22)0019(藤沢市民センターへ)

済美館の生涯学習事業案内

地図を表示

今回、記事はありませんでした

  • おやこのじかん@いしかわ「がんばるママのリフレッシュヨガ」

12月15日(月)午前10時~11時30分。

石川コミュニティセンター

講師=SHONANYOGA代表西島美操氏。

1歳6カ月~3歳の子と保護者8組(抽選)。

【申】11月26日(水)までに電話・来所するか、講座名、住所・氏名(フリガナ)・電話番号、子の月齢をEメールで六会市民センター【Eメール】fj-mutsu-k@city.fujisawa.lg.jpへ。

  • 季の音楽会 トランペットとともに

12月14日(日)午後1時30分~3時30分。

出演=トランペット奏者伊藤萌氏ほか。

80人。

【申】11月17日(月)から電話・来所で。

  • スマホの基本操作相談会「防災編」

12月4日(木)、11日(木)◎正午~午後1時◎午後1時~2時。

栄湯湘南館

災害時の実践講座。

スマホの基本操作を学びたい方各回3人。

【申】11月20日(木)から電話・来所で。

  • おひざのうえのおはなしかい

11月26日(水)午前11時~11時30分。

【問】六会市民図書室【電話】(83)4686

  • 野球教室を開催します!

12月21日(日)午後0時20分~3時。

藤嶺学園藤沢高校。

地元の高校生の指導による教室。

小学4~6年生の未経験者・経験者各25人(抽選)。

【申】12月10日(水)までに市のホームページの村岡市民センターのページから。

  • 抽選結果は12月12日(金)以降に当選者のみにお知らせします。
  • 卓球開放

11月27日(木)午後3時~4時45分。

  • むらっこひろば(子ども室開放)

11月28日(金)午前10時~正午。

  • 太極拳「夜間レッスン」開催します!

12月12日(金)午後7時~8時。

講師=日本崔仲三太極拳研修会指導員宮嶋千佳子氏。

30人。

※初心者可。

小学生以下は保護者同伴。

  • おひざのうえのおはなしかい

12月11日(木)午前11時~11時30分。

乳幼児と保護者12組。

【申】11月27日(木)午前10時から明治市民図書室【電話】(35)7095へ。

  • ナイトフィットネス

11月21日(金)午後7時30分~8時30分。

講師=健康運動指導士植松育子氏。

30人。

※小学生以下は保護者同伴。

  • わらべうたであそぼう!

11月28日(金)午前11時~11時30分。

乳幼児と保護者12組。

メニュー文字を黒に オフ