ページ番号:8671
更新日:2024年10月17日
ここから本文です。
鵠沼地区町内会自治会連合会の活動
鵠沼地区町内会自治会連合会
総合防災訓練のご紹介
鵠沼地区町内会自治会連合会は、相互の連携を図りつつ、地域社会の貢献をすることを目的に49町内会・自治会により活動しています。
1.開会式の様子 2.藤沢警察署の方々による公用車の展示(初)
3.浸水歩行訓練 4.煙体験コーナー
鵠沼地区総合防災訓練(2023年10月28日に鵠洋小学校で実施し、約480名の方にご参加いただきました)
活動の概要
地区内の町内会・自治会や他の団体と連携し、防災を中心に直面する課題や要望等を解決し、安全で住み良い地域社会の実現を目指します。
基本理念と活動方針
基本理念:『 連帯と協調 』
-活動方針-
1.会員相互の交流と情報の共有化を図り、ICT活用を推進する
2.基幹事業である防災活動を推進し、地域防災力の向上を図る
3.防災知識の向上と自己研鑽を図り、地域社会に貢献する活動を進める
4.自治連活動への理解と協力の輪を広げることに資する情報発信・広報活動を行う
5.地域団体との連携を深化し、来るべき災害に備える
6.地域外の関連団体との情報交換と連携を深め、地域力の向上を図る
主な事業
- 地区防災訓練の実施
- 町内会・自治会を対象とした各種防災研修会及び情報交換会の実施
- 広報紙「鵠沼自治連だより」の発行
- 鵠沼地区内の各自主防災会
会議資料
リンク
情報の発信元
市民自治部 鵠沼市民センター
〒251-0037 藤沢市鵠沼海岸2丁目10番34号
電話番号:0466-33-2001(直通)
ファクス:0466-33-2203