ページ番号:9075
更新日:2025年4月17日
ここから本文です。
明治地区防犯協会
明治地区防犯協会は、地区内での犯罪や非行の発生防止を図るため、住民の防犯意識の高揚に努めるとともに、防犯に関してのさまざまな活動を行なっています。
防犯街頭キャンペーンの実施
通行人に防犯を呼びかけながら、チラシやティッシュを配布します。
地域のみなさんに防犯の意識を高めていただくことを目的として、年に2回キャンペーン活動を行なっています。
防犯協会のメンバーが、辻堂駅北口で防犯の呼びかけをしながらチラシやティッシュなどを配布します。
夏季・冬季防犯パトロールの実施
みんなで、地区内の暗い場所などを中心に、防犯テープを流しながらパトロールします。
罪の発生率の高い夜間に、地区内をパトロールします。
地区内の暗い場所、物陰などを点検・巡回しながら、今後の改善点などを確認します。
役員による夜間パトロールの実施(月2回)
毎月、防犯の日(10日・25日)に、役員の方が交代で、市民センター車に乗り、防犯テープを流しながら、地区内の暗い場所等を巡回します。
明治地区防犯計画
リンク
情報の発信元
市民自治部 明治市民センター
〒251-0042 藤沢市辻堂新町1丁目11番23号
電話番号:0466-34-3444(直通)
ファクス:0466-33-5727