ホーム > 防災・防犯 > 防犯 > 地域防犯 > 地区防犯協会 > 善行地区防犯協会

ここから本文です。

更新日:2024年3月14日

善行地区防犯協会

善行地区防犯協会は、地区内の防犯パトロール活動を中心に、防犯思想の普及や街頭キャンペーン等の自主活動を実践することにより、”犯罪のない明るいまち・善行”の実現を目指しています。

防犯パトロール

 善行地区防犯協会の中心的な活動は、防犯パトロールです。防犯パトロールは、昼間と夜間にそれぞれ行っています。

 【昼間パトロール】 毎月1回、地区内をエリアごとに4つのグループに分けてそれぞれのグループに属する自治会・町内会の防犯部長を中心に各エリア内の見まわり、チラシの配布を行います。

 【夜間パトロール】 毎月1回、地区内を4エリアに分けた内の1エリアをパトロールします。

 【緊急・特別パトロール】 年金支給日の振り込め詐欺注意喚起パトロールや地区内に犯罪発生等があった場合に緊急のパトロールを行います。

 【青色回転灯装備車によるパトロール】 毎週月・金曜日に、主に小学校下校時間に合わせて青色回転灯装備車(通称:青パト車)で地区内を巡回します。 

夜間パトロール 夜間パトロールの様子

防犯パトロール実施情報

 <昼パト>3月13日(水)午後3時集合 

                  実施しました。

  ◆昼パト集合-善行市民センター多目的ホール

 <夜パト>3月 5日(火)午後7時集合 

                  雨天のため中止しました。

  ◆3月の夜パト対象エリア-Dブロック(集合:県立総合教育センター正門前)

  (Dブロック対象自治会・町内会)

   伊勢山辺、伊勢山辺中央、新冨士見、亀井野住宅、亀井野団地、立石、立石ハイツ、

   渋沢台、第一伊勢山辺、ベルヴィル、八洲台


 パトロールの時に配布しているチラシの一例  空き巣に注意(PDF:116KB) 不審者に注意(PDF:158KB) 子どもを守る街に(PDF:125KB) 工事等を装った訪問に注意(PDF:176KB) カード詐欺に注意

全国地域安全運動地区推進会議(冬期)

防犯協会や地域安全に関係する団体等と警察が連携して、犯罪に対する地域住民の安全意識を高め、自主的な地域安全運動を促進し、安心して暮らせる地域社会を作るため、推進会議を開催しています。

 推進会議の様子

全国地域安全運動地区推進会議の様子

年末防犯街頭キャンペーン

年末は犯罪が多発傾向にあることから、予防警戒活動を強化するとともに、地域の方々への防犯意識掲揚を目的に、キャンペーン活動を実施しています。

キャンペーン

年末防犯街頭キャンペーンの様子

その他の主な活動

・防犯講座(警察署員による犯罪発生状況、防犯についての講話)
・公民館まつりへの参加 

防犯協会からのお知らせ

空き巣、忍び込み等の侵入盗を防ぐため、次のことに注意しましょう。

戸締まりは

  • 泥棒は、あなたが外出するところを見ています。すぐ帰るから、近くだからと油断することなく、チョットの留守でも必ず鍵をかけるようにしましょう。
  • 夜は、早めに戸締まりをし、寝る前にもう一度戸締まりを確認しましょう。
  • まさか「こんなところから!」と思われるところも、必ず戸締まりを。2階の窓は、特に忘れがちなので、気をつけましょう。
  • 夜間は、門灯をつけるなど、外は明るくしましょう。
  • 窓の下、塀ぎわ等に、足場になるような物を置かないようにしましょう。

錠前は

  • 出入口のドアやガラス窓には、補助錠をつけましょう。(ワンドア・ツーロック)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

市民自治部 善行市民センター

〒251-0871 藤沢市善行1丁目2番地の3

電話番号:0466-81-4431(直通)

ファクス:0466-81-4441

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?