甘うまロール白菜の白味噌煮
出典: ふじさわごはん
・白菜 400g
・豚バラ薄切り肉 160g
・白米 200g
・にんじん 80g
・水 600ml
・昆布 1枚
・かつおぶし 6g
・塩 4g
-肉巻きたれ-
・しょうゆ 大さじ4
・料理酒 大さじ4
・みりん 大さじ4
・砂糖 小さじ4
-薬味ふりかけ-
・ちりめんじゃこ 20g
・白菜 200g
調味料A
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 小さじ2
・いりごま 大さじ1
・かつおぶし 6g
・ごま油 大さじ2
1.白菜の上から4枚とる。4枚を、白菜の緑の部分だけを残す形で白い茎の部分を包丁でカットする。カットした白い茎の部分とふりかけ用白菜をまとめて、みじん切りで粗めに刻む。(茎部分は細かめに)
2.フライパンを温め、ごま油大さじ1を回す。みじん切りをした白菜を入れ、軽く炒めた後、じゃこと調味料Aをいれ、かつおぶしをまぶし、さらに炒め、皿にとっておく。
3.にんじんは5mmの厚さに半月切りにカットし、別皿に置いておく
4.お米を炊く
5. 水を600ml測り、昆布1枚を入れ、30分おいておく
6.昆布をいれた鍋から昆布をとり、沸騰させる。かつおぶしをいれ、だしを取る。だしをとったら、こす。こした後、鍋に戻し、にんじんをいれ、塩をいれ、にんじんに火が通るまで煮る
7.フライパンを温め、ごま油大さじ1を回す。豚バラを2等分にカットし、フライパンで炒め、 肉まきたれをかけて、絡める
8.お湯を沸かし、とった4枚の白菜をお湯でゆで、やわらかくし、ざるに取る
9.ご飯を 50gずつに分け、ラップを使い、俵型にする。ラップを広げ、白菜、肉、ご飯の順でしき、ラップで包む
10.お皿に、9でまいたものをのせ、6で作った和風スープを周りにかけて、完成。
2の手順の際、醤油を入れているため、焦げやすくなってる。気を付けて、軽く炒める。
・白菜 400g
・豚バラ薄切り肉 160g
・白米 200g
・にんじん 80g
・水 600ml
・昆布 1枚
・かつおぶし 6g
・塩 4g
-肉巻きたれ-
・しょうゆ 大さじ4
・料理酒 大さじ4
・みりん 大さじ4
・砂糖 小さじ4
-薬味ふりかけ-
・ちりめんじゃこ 20g
・白菜 200g
調味料A
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 小さじ2
・いりごま 大さじ1
・かつおぶし 6g
・ごま油 大さじ2
ふじさわごはん
J:COM湘南・神奈川で毎日放送中
放送内容: 毎月旬の食材レシピ
放送時間: ①12:00~ ②20:00~ ③22:00~
料理紹介: 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科の皆さん