ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > 「藤沢生まれの藤稔」がかながわブランドに登録されました‼
ページ番号:34561
更新日:2025年8月19日
ここから本文です。
「藤沢生まれの藤稔」がかながわブランドに登録されました‼
藤沢でのぶどうの栽培は、大正8年に山梨から苗木を取り寄せて羽鳥で始まりました。
「藤稔(ふじみのり)」は市内の生産者である青木果樹園の青木一直氏により生み出された品種で、藤沢のぶどう生産に対する意欲が高く評価され、この度かながわブランドに登録されました。
藤沢では各農家が直売所を設け、お客様との対面販売をメインの販路としていますので、是非直売所にお越しください!
藤稔(ふじみのり)について
「井川682」と「ピオーネ」を交配させて誕生した品種で、栽培地域が全国に広がっています。
大粒で皮離れもよく、とても食べやすい品種で、露地ものが8月上旬 から収穫期を迎え、直売所に並びます。
直売所の所在地については、マップ「ふじさわのくだもの直売所に行こう!」で確認することができます。
生産者団体:さがみ農協藤沢市果樹部
かながわブランドについて
県と生産者団体で構成する「かながわブランド振興協議会」において、統一の生産・出荷基準を守り、一定の品質を確保するなどの要件を満たしている農林水産物や加工 品をかながわブランドとして登録しているものです。
藤沢では「藤沢生まれの藤稔」を含め、20件がかながわブランドに登録され、安定生産を図り、付加価値向上につながる競争力のある産地づくりを推進しています。
情報の発信元
経済部 農業水産課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3532(直通)
ファクス:0466-50-8256