ホーム > 暮らし・環境 > 税金 > 軽自動車税 > 原動機付自転車(原付バイク) > 新規登録(購入・転入したとき)

ページ番号:15944

更新日:2025年5月1日

ここから本文です。

新規登録について

原付バイク等を購入したとき

手続に必要なもの

※郵送の場合は、上記に加えて返信用のレターパックプラス(送付先住所・氏名の記載があるもの)が必要です。

その他必要な書類

特定小型原動機付自転車の場合

対象車両の要件を満たすことがわかる書類(カタログ・型式認定番号標・性能等確認実施機関による性能等確認シール等)が必要です。ただし、販売証明書から特定小型原動機付自転車と判断できる場合は不要です。

小型特殊自動車の場合

対象車両の要件を満たすことがわかる書類(カタログ等の資料)が必要です。

第一種一般原付のうち総排気量0.125Lかつ最高出力4.0kwの場合

・型式認定番号ありの場合

型式認定番号標の写真(ただし、販売証明書に型式認定番号及び最高出力の記載がある場合は不要です。)

・型式認定番号なしの場合

最高出力確認済み証明書または表示シールの写真

住民票が藤沢市にない方の場合
法人所在地ではなく、別の場所(店舗、事務所等)に定置場を定めたい場合
  • 居住地・定置場の確認書類(例:店舗・事務所の賃貸契約書、公共料金の領収書等)

市外から転入したとき(ナンバープレート付)

手続に必要なもの

※郵送の場合は、上記に加えて返信用のレターパックプラス(送付先住所・氏名の記載があるもの)が必要です。

市外から転入したとき(廃車手続き済・ナンバープレート返納済)

手続に必要なもの

※郵送の場合は、上記に加えて返信用のレターパックプラス(送付先住所・氏名の記載があるもの)が必要です。

申請場所・受付時間

原動機付自転車(50cc~125cc)や小型特殊自動車等の各種手続

申請場所

藤沢市役所納税課(本庁舎4階)、明治市民センター、遠藤市民センター、長後市民センター、湘南大庭市民センター

※車体の変更は納税課のみ

受付時間

納税課(本庁舎4階):午前8時30分から午後5時まで(土日祝、年末年始を除く)
各市民センター:午前8時30分から正午まで、午後1時から午後5時まで(土日祝、年末年始を除く)

郵送申請先

〒251-8601 藤沢市朝日町1-1
藤沢市役所 納税課 軽自動車税担当

原付ナンバープレートの種類

藤沢市では、原動機付自転車(50cc以下・90cc以下・125cc以下)について、二種類のナンバープレートを交付しています。

  • 通常ナンバープレート(無地)
  • ご当地ナンバープレート

「ふじさわシティプロモーション」の一環として、ご当地ナンバープレートを交付しています。

gotouchiplate

※寸法 縦100ミリ×横200ミリ

情報の発信元

財務部納税課軽自動車税担当

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階

電話番号:0466-50-3570(直通)

ファクス:0466-50-8405

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?