ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ここから本文です。

更新日:2021年8月2日

新産業の森地区

新産業の森整備事業(約110ヘクタール)

新産業の森構想は、産業交流を導く豊かな緑につつまれた新産業拠点として、交通施設整備とあわせ周辺の基盤整備を進め、研究開発、流通施設のほか、既存工業の新たな分野への展開などの施設立地を段階的に誘導し、産業基盤の強化と雇用の創出をはかる構想であります。

平成20年3月25日に開通した都市計画道路藤沢厚木線沿道に位置する、新産業の森北部地区約23haについては、第1期整備区域として平成25年2月に約16.9ha、第2期整備区域として平成27年3月に約6.4haが市街化区域に編入されました。

また、新産業の森北部地区の北側に位置する区域についても、新産業の森第二地区として、市街化区域編入を目指し、検討を進めております。

進捗状況

第1期整備区域

第1期整備区域約16.9haのうち、組合施行による土地区画整理事業を行っておりました約9.2haについては、平成29年度に事業が完了しており、現在、進出企業が順次操業を開始しています。

第2期整備区域

第2期整備区域については、良好な緑地環境の保全を行う区域と開発を行う区域に分け、現在整備の手法を検討しております。

第二地区

第二地区については、平成28年11月に市街化区域編入の候補区域として、新市街地ゾーンが設定されました。

新産業の森北部地区区域図(PDF:200KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

都市整備部 西北部総合整備事務所

〒252-0805 藤沢市円行2丁目3番地の17 藤沢市まちづくり協会ビル3階

電話番号:0466-46-5162(直通)

ファクス:0466-45-9892

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?