ページ番号:32693
更新日:2024年12月26日
ここから本文です。
【終了しました】【少年の森再整備】パブリックイベントを開催します!
当日の様子
当日配布資料を含め、当日の様子は別ページで公開しています。
開催にあたって
藤沢市では少年の森のリニューアルに向けて、令和5年度には再整備基本方針を策定し、
今年度は再整備基本構想案を作成しました。
このイベントでは再整備基本構想案をご説明した後、今年度当初に開催したワークショップで、
皆様に作成いただいた「少年の森で過ごす未来日記」について、
一部を紹介させていただきながら、作成者の方々と未来日記をテーマにトークセッションなどを行います。
新しい少年の森は、誰もが「教える」「教わる」「助ける」「楽しむことができる」場所です。
再整備はゴールではなく、スタート。
ご自身が新たな少年の森と、どんな関わり方ができるのか、一緒に考えてみませんか。
多くの方のご参加をお待ちしております。
開催概要
タイトル
「わくわくする『少年の森』を一緒につくっていこう!」
日時
2024年12月22日(日曜日)13時~15時45分頃
(入場:12時15分 閉場:16時10分)
場所
善行公民館 3階 多目的ホール (藤沢市善行1-2-3)
※小田急線善行駅下車 西口徒歩5分
※ご来場には公共交通機関をご利用ください
内容
・藤沢市少年の森再整備「基本構想案」の説明
・(仮称)ストーリーブック(案)の紹介
・トークセッション
ほか
費用
無料
申込概要
定員
先着80名
対象
原則市内在住・在勤・在学の方
一時保育について
対象は1歳から小学3年生までです。
善行公民館の和室または保育室で行います。
一時保育が可能な人数に制限があります。人数が多い場合はお断りする場合もあります。
定員や申し込み方法などの詳細は、青少年課までお問合せください。
申込方法
電話またはこちらのe-kanagawa(外部サイトへリンク)からお申し込みください。
申込期間は、2024年11月11日(月曜日)9時から12月16日(月曜日)17時までです。
※参加可否については12月19日(木曜日)頃までに、お申し込みされた方全員にご連絡します。
情報の発信元
子ども青少年部 青少年課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-8251(直通)
ファクス:0466-50-8434