ホーム > 市政情報 > 情報公開・個人情報保護 > 個人情報保護制度 > 特定個人情報保護評価書について
ページ番号:16081
更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
特定個人情報保護評価書について
特定個人情報保護評価とは
2013年(平成25年)5月に「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」が制定され、社会保障・税番号制度が導入されることになりました。これに伴い、2015年(平成27年)10月5日から国民一人ひとりに個人番号が付番されます。
特定個人情報保護評価とは、個人番号を含む個人情報のファイルを保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。
特定個人情報保護評価書
現在公表中の特定個人情報保護評価書は次のとおりです。
(1)市長部局
項番 |
評価書名 |
種類 |
所管課 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
9 |
児童福祉法による障がい児通所給付費等の支給又は障がい福祉サービスの提供に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:481KB) | 子ども家庭課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
10 |
身体障がい者福祉法による障がい福祉サービス、障がい者支援施設等への入所等の措置又は費用の徴収に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:489KB) | 障がい者支援課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
11 |
知的障がい者福祉法による障がい福祉サービス、障がい者支援施設等への入所等の措置又は費用の徴収に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:486KB) | 障がい者支援課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
12 |
障がい児福祉手当、特別障がい者手当及び経過的福祉手当に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:517KB) | 障がい者支援課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
13 |
障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律による自立支援給付の支給又は地域生活支援事業の実施に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:550KB) | 障がい者支援課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
14 |
中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:504KB) | 生活援護課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
15 |
老人ホーム入所措置等に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:488KB) | 高齢者支援課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
16 |
助産施設における助産の実施及び母子生活支援施設における保護の実施に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:514KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
17 |
児童扶養手当に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:515KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
18 |
母子家庭等及び寡婦日常生活支援事業に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:501KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
19 |
母子及び父子並びに寡婦福祉法による母子家庭等自立支援給付金の支給に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:518KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
20 |
未熟児養育医療に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:516KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
21 |
児童手当の支給に関する事務 | 子育て給付課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
22 |
障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律による自立支援給付の支給又は地域生活支援事業の実施に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:583KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
23 |
生活保護に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:536KB) | 生活援護課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
24 |
児童福祉法による保育所における保育の実施若しくは措置又は費用の徴収に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:206KB) | 保育課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
25 |
子どものための教育・保育給付及び子育てのための施設等利用給付に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:482KB) | 保育課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
26 |
藤沢市職員の児童手当に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:504KB) | 職員課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
27 |
予防接種(成人)に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:525KB) | 健康づくり課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
28 |
予防接種(小児)に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:520KB) | 健康づくり課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
29 |
母子保健法による保健指導、新生児の訪問指導、妊娠の届出、母子健康手帳の交付、妊産婦の訪問指導、低体重児の届出、未熟児の訪問指導、妊産婦又は乳児若しくは幼児に対する健康診査に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:513KB) | 健康づくり課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
30 |
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による入院の勧告等に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:469KB) | 保健予防課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
31 |
公営住宅法による公営住宅の管理に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:471KB) | 住宅政策課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
32 |
生活に困窮する外国人に対して生活保護法に準じて実施する保護に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:519KB) | 生活援護課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
33 | 藤沢市障がい者福祉手当の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:488KB) | 障がい者支援課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
34 | 重度障がい者等手当の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:485KB) | 障がい者支援課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
35 | 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律による地域生活支援事業の実施に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:506KB) | 障がい者支援課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
36 | 障がい者等医療費助成に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:558KB) | 障がい者支援課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
37 | 小児医療費助成に関する事務 | 子育て給付課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
38 | ひとり親家庭等医療費助成に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:497KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
39 |
特別児童扶養手当に関する事務 | 基礎項目評価(PDF:508KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
42 |
障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律による自立支援給付の支給又は地域生活支援事業の実施に関する事務 |
基礎項目評価書(PDF:463KB) | 子ども家庭課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
43 | 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律による地域生活支援事業の実施に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:471KB) | 子ども家庭課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
44 | 寄付金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:466KB) | 財政課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
45 |
住民基本台帳に関する事務 |
市民窓口センター | ||||||||||||||||||||||||||||||||
46 | 個人の市・県民税に関する事務 | 市民税課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
47 | 軽自動車税の賦課に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:469KB) | 税制課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
48 | 固定資産税・都市計画税の賦課に関する事務 | 資産税課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
49 | 地方税の収滞納に関する事務 | 納税課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
50 | 国民健康保険に関する事務 | 保険年金課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
51 | 後期高齢者医療制度に関する事務 | 保険年金課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
52 | 国民年金に関する事務 | 保険年金課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
53 | 特別障がい給付金に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:470KB) | 保険年金課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
54 | 介護保険に関する事務 | 介護保険課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
55 | 新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種の実施に関する事務 | 保健予防課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
56 | 新型コロナウイルス感染症対策に係る予防接種に関する事務 | 健康づくり課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
57 | 健康増進事業の実施に関する事務 | 健康づくり課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
58 | 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:454KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
60 | 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:464KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
61 | 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:459KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
63 | 藤沢市低所得世帯支援給付金支給事業に関する事務 | 福祉総務課 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
64 | 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:453KB) | 子育て給付課 | |||||||||||||||||||||||||||||||
65 | 災害弔慰金の支給等に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:459KB) | 福祉総務課 |
(2)市教育委員会
項番 |
評価書名 |
所管課 |
|
1 |
学校保健安全法による医療に要する費⽤についての援助に関する事務 |
学務保健課 |
情報の発信元
市民自治部市民相談情報課情報公開センター
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階
電話番号:0466-50-3567(直通)
ファクス:0466-50-8409