ホーム > 暮らし・環境 > 消費生活 > 消費生活講座・イベント > 消費者月間
ページ番号:28099
更新日:2024年5月22日
ここから本文です。
消費者月間について
「消費者保護基本法(消費者基本法の前身)」が昭和43年5月に施行されたことから、その施行20周年を機に、昭和63年から毎年5月が「消費者月間」とされました。
全国統一のテーマを掲げ、毎年5月を「消費者月間」として、消費者、事業者、行政が一体となって消費者問題に関する啓発・教育等の各種事業を集中的に行っています。
藤沢市では消費者月間にあわせパネル展等を開催しております。
令和6年度消費者月間パネル展
令和6年度の消費者月間パネル展を以下のとおり開催いたしました。
全国統一テーマ
デジタル時代に求められる消費者力とは
期間・場所
期間:2024年5月8日(水曜日)午後から2024年5月17日(金曜日)午前まで
場所:藤沢市役所 本庁舎1階ラウンジ
令和5年度消費者月間パネル展
令和5年度の消費者月間パネル展を以下のとおり開催いたしました。
全国統一テーマ
デジタルで快適、消費生活術
~デジタル社会の進展と消費者のくらし~
期間・場所
期間:2023年5月15日(月曜日)午後から2023年5月23日(火曜日)午前まで
場所:藤沢市役所 本庁舎1階ラウンジ
令和4年度消費者月間パネル展
令和4年度の消費者月間パネル展を以下のとおり開催いたしました。
全国統一テーマ
考えよう!大人になるとできること、気を付けること
~18 歳から大人に~
期間・場所
期間:2022年5月6日(金曜日)から2022年5月17日(火曜日)まで
場所:藤沢市役所 本庁舎1階ラウンジ
関連リンク
令和4年度消費者庁消費者月間ホームページ(外部サイトへリンク)
情報の発信元
市民自治部市民相談情報課消費生活センター
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階
電話番号:0466-50-3573(直通)
ファクス:0466-50-8409