ホーム > 文化・観光・スポーツ > スポーツ・公園 > スポーツ事業 > 今年は1塁側を実施します!八部公園野球場外野防護マット改修プロジェクト
ページ番号:32082
更新日:2024年11月1日
ここから本文です。
今年は1塁側を実施します!八部公園野球場外野防護マット改修プロジェクト
このプロジェクトは終了しました。たくさんのご協力ありがとうございました!!結果は追って報告させていただきます。
昨年度実施したこのプロジェクトでは、多くの団体・企業・個人の方にご協力いただき、3塁側(レフト側)の改修を行いました。今年度は1塁側(ライト側)を改修するべく、クラウドファンディング型ふるさと納税を行いますので、是非ご協力をお願いいたします。(一部内容を変更する場合がございます。)
受付期間
2024年(令和6年)8月1日(木曜日)から2024年(令和6年)10月31日(木曜日)まで
目標金額
300万円
寄附額
個人、企業・団体ともに1,000円からの寄附が可能です。(ただし、個人での寄附で所得税・住民税の優遇措置(控除)を受けられるのは、2,000円を超えた寄附が対象です。)
寄附していただいた方のお名前を、このページに3年間掲載させていただきます。ホームページへの氏名掲載を辞退される方は、スポーツ推進課へご連絡ください。
個人での寄附
寄附銘板への氏名掲載(球場入口に設置予定)
【3万円~】 | 【1万円~】 |
---|---|
文字サイズ大 (最大10文字、高さ3.4cm×幅20cm程度) |
文字サイズ小 (最大7文字、高さ1.7cm×幅10cm程度) |
注意事項
- 市内在住の方で「外野防護マット改修記念銘板への名入れ」を希望する方は、さとふるのサイト内で「お礼品を選択しない」を選択し、10,000円以上または30,000円以上に金額を変更していただいた上、寄附をお申し込みください。また、お申し込み後の「応援メッセージその他藤沢ならではの返礼品の提案など自由にお寄せください(500文字以内)」の欄に、【文字サイズ小】【文字サイズ大】【名入れを希望しない】のいずれかを記入してください(記入がない場合は、確認のためご連絡させていただきます)。
- 寄附お申し込み後、藤沢市生涯学習部スポーツ推進課より、掲載するお名前の確認票を送付いたします。寄附者ご本人の氏名(フルネーム)以外の名入れを希望する場合は、確認票に記載の案内に沿って回答してください。無回答の場合は、寄附者ご本人の氏名(フルネーム)を入れせていただきます。
- 銘板と記載がありますが、銘板は送付いたしませんので、ご了承ください。
- 上記の文字サイズは目安です。掲載する人数により小さくなる可能性があります。
- 神奈川県暴力団排除条例の趣旨に反する反社会的勢力や公序良俗に反する氏名等は掲載できません。
- 設置後、経年劣化し改修する場合でも、設置してから最低10年間は掲出します。ただし、上記の反社会的勢力であることが判明した場合には、掲載から削除します。その場合、寄附金は返還できませんので、ご了承ください。
お礼品(市外在住の方のみお選びいただけます)
【2万円~】 |
<ご提供:しらす問屋とびっちょ様> とびっちょペアお食事券(2名様1組分) |
【1万円~】 |
<ご提供:パン遊房亀吉様> 天然酵母パン❛❛極❜❜32個セット 天然酵母パン❛❛匠❜❜8本セット <ご提供:株式会社みやじ豚様> みやじ豚しゃぶしゃぶ・すき焼き用セットバラ・モモ(約900g) みやじ豚焼肉用セットバラ・モモ(約900g) みやじ豚ロースとんかつ・ステーキ用厚切り160g×4枚 みやじ豚バラブロック塊肉(800g) <ご提供:しらす問屋とびっちょ様> とびっちょお食事券(1名様分) |
企業・団体での寄附
法人・企業のほか、野球チームなどの任意団体でも寄附ができます。
外野防護マット(1塁側)への団体名掲載
【200万円~】 | 【100万円~】 |
8m幅(最大20文字、高さ1m程度) | 4m幅(最大10文字、高さ1m程度) |
観客席内の団体名掲載
壁面【50万円~】(先着3者) | 柱【50万円~】(先着2者) |
4m幅(高さ1.2m程度) | 3m高(幅0.6m程度) |
記念銘板への団体名掲載
【3万円~】 |
文字サイズ大(最大10文字、高さ3.4cm×幅20cm程度) |
注意事項
- 寄附お申し込み後、藤沢市生涯学習部スポーツ推進課より、掲載内容についてご連絡し、個別調整させていただきます。
- 銘板と記載がありますが、銘板は送付いたしませんので、ご了承ください。
- 上記の文字サイズは目安です。掲載する人数により小さくなる可能性があります。
- 神奈川県暴力団排除条例の趣旨に反する反社会的勢力や公序良俗に反する氏名等は掲載できません。
- 設置後、経年劣化し改修する場合でも、設置してから最低10年間は掲出します。ただし、上記の反社会的勢力であることが判明した場合には、掲載から削除します。その場合、寄附金は返還できませんので、ご了承ください。
寄附金控除
個人での寄附
2,000円を超えて寄附していただくと、「ふるさと納税制度」により、所得税・住民税の還付・控除が受けられます。
- 確定申告時、市が発行する「寄附金受領証明書」(寄附申込書により寄附された場合は、納付時に発行される「納付書兼領収書」)が必要です。
- 「ふるさと納税ワンストップ特例制度」については、藤沢市への寄附について(市財政課ページ)をご参照ください。
企業・団体での寄附
所得税については、特定寄附金として、一定の金額を所得控除することができます。法人税については、支出額の全額を損金算入することができます。
申込方法
個人での寄附
ふるさと納税サイト「さとふる」からお申し込み【受付中】
https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=399(外部サイトへリンク)
- 「さとふる」の会員登録が必要です。
- 支払方法は、クレジットカード、コンビニ支払い、ペイジー、PayPay、携帯電話料金(ソフトバンク・au)、Amazon Payからお選びいただけます。
- パソコンやスマートフォンでのお申し込みが難しい場合は、「寄附申込書」でのお申し込みも可能です。
企業・団体での寄附
「寄附申込書」をスポーツ推進課に提出し、後日通知する指定口座に振り込むか、後日送付する納付書で納付
- 寄附申込書(ワード:67KB)/(PDF:163KB)
- 氏名掲載先・お礼品一覧表(寄附申込書別紙)(PDF:211KB)
- 寄附申込書は、スポーツ推進課の窓口、市民センター・公民館、市スポーツ施設でも入手できます。
- メールで提出する場合は、fj-sports@city.fujisawa.lg.jpへお送りください。
- 指定口座に振り込む場合、振込手数料は寄附者の負担となりますので、ご了承ください。
- 納付書の対応可能な金融機関が限られておりますので、藤沢市指定金融機関等一覧(市会計課ページ)をご確認ください。
寄附に関する注意事項
- いただいた寄附金は、八部公園野球場の外野防護マット(1塁側)改修工事に活用します。
- 目標金額は、本工事に掛かる費用の一部を充当するための金額であり、目標金額=工事費ではありません。
- 目標金額に到達しなかった場合でも、いただいた寄附金は八部公園野球場の外野防護マット(1塁側)改修工事の費用に充当し、本工事及び記念銘板等への氏名・団体名掲載を実施する予定です。(※「さとふる」の本プロジェクトページ【注意事項】に「目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄附金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます」と記述がありますが、本市で実施するクラウドファンディングには適用しません。)
- 「さとふる」の本プロジェクトページ上で表示される寄付金額の数値は、個人の方からいただいた寄附金の合計額であり、企業・団体からいただいた寄附金を含む合計額は、本プロジェクト申込受付期間の終了後、このページ等でお知らせします。
関連リンク
情報の発信元
生涯学習部 スポーツ推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8243(直通)
ファクス:0466-50-8433