ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > 過去の報道発表・プレスリリース > 令和6年10月報道発表・プレスリリース > 「藤沢市長期インターンシップ(有償型)」を実施します
ページ番号:32579
更新日:2024年10月2日
ここから本文です。
果敢に挑戦!藤沢市長期インターンシップ
湘南の中心都市として発展し続ける藤沢市では、DXや子育て施策など、あらゆる分野で果敢にプロジェクトを推進しています。
そんな藤沢市を深く知っていただくために、「藤沢市の職員の一員」として「有償(時給制)」で業務(実務)に携わっていただく長期インターンシップを実施します。
募集コース
次の2コースから選択していただきます。
「DX・スマートシティ」コース
概要
「デジタル市役所」「スマートシティ」の実現に向けた業務に携わっていただきます。藤沢市の課題発掘や庁内部署・民間企業等との打ち合わせへの参加、さらには具体的な事業提案や実務など、学生ならではの視点や発想力を遺憾なく発揮いただき、藤沢市のDX推進を一緒に進めることができます。
受入部署
デジタル推進室
受入人数
最大2名程度
「子ども・子育て政策」コース
概要
子どもたちや子育て中の方々が安心して暮らせる、「こどもまんなか社会」の実現に向けた業務に携わっていただきます。
藤沢市の方向性を示す計画策定や子どもたちからの意見聴取、さらにはニーズを踏まえた事業提案や実務など、学生ならではの視点から子ども・子育て中の方々をターゲットにした政策を一緒に進めることができます。
受入部署
子育て企画課
受入人数
最大2名程度
勤務形態等
期間限定の市職員として業務に携わっていただきます。
形態
会計年度任用職員(非常勤の地方公務員)
※雇用保険・災害保険なども適用
実施期間
2024年12月から2025年1月まで
※週1~3日程度(最大60時間/月)
報酬
時給1,258円(通勤費支給あり)
勤務場所
藤沢市役所 本庁舎(藤沢駅徒歩5分)
働き方の例
月60時間以内であれば、実習生の都合に合わせて参加可能!
(勤務日は、相談の上決定します。)
- 大学が忙しい週は「週1日(半日9時~12時)」出勤
- 出勤できそうな週は「週3日(終日9時~16時)」出勤 など
エントリー方法
エントリー期間
2024年10月1日(火) から 2024年10月16日(水)まで
エントリー資格
大学生または大学院生(学年・学部などは不問です)
エントリー方法
「リクナビ2026」または「e-kanagawa藤沢市電子申請システム」でエントリー(下記リンク参照)
※次のいずれかの方法でお申し込みください。
エントリー方法① |
エントリー方法② |
選考
選考の流れ
- エントリー時に「志望理由」などの複数項目を回答
- 1の内容に基づき、1次選考【合格発表:10月25日(金)までにメールにて案内】
- 1次選考合格者と2次選考の日程調整(メール)
- 2次選考【試験日:10月30日(水)~11月8日(金)のいずれか1日】
- 参加者決定【合格発表:11月中旬】
選考内容
1次選考
書類選考(エントリー時の回答内容)
2次選考
面接試験(オンラインにて30分程度)
情報の発信元
総務部 職員課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-3583(直通)
ファクス:0466-50-8244(行政総務課内)