ページ番号:14267
更新日:2024年12月16日
ここから本文です。
サイクル・アンド・バスライド
本市の総合交通体系の基本的な方針である「藤沢市都市交通計画」(令和6年3月策定)では、基本方針の1つとして、日々の移動を支えることを掲げ、自家用車に依拠しない交通体系を目指し、公共交通への利用促進を促す仕組みづくりを進めることとしております。
この取組の中で、路線バスの利用促進策として「サイクル・アンド・バスライド」を推進しております。
※「サイクル・アンド・バスライド」とは、自宅などから自転車でバス停に行き、バス停付近に設置された駐輪場に駐車をして、バスに乗り換えて目的地に向かう一連のシステムのことをいいます。
サイクル・アンド・バスライド施設案内(PDF:7,811KB)
ご利用いただけるバス停
付近に駐輪場を設置しているバス停は、次の4箇所です。なお、駐輪場の利用料金は無料となっています。
3.湘南ライフタウンバス停付近・・・20台(PDF:686KB)
注意事項
自転車の盗難防止のため、駐輪時には施錠をお願いします。また、駐輪スペース外の駐輪や長期間の駐輪等、他の利用者の迷惑となる自転車は撤去しますのでご注意ください。
なお、この駐輪スペースは、場所を提供するものであり、自転車を預かって保管するものではありませんので、自転車の盗難・破損・紛失・焼失等の事故にかかる損失について市は一切の責任を負いません。
サイクル・アンド・バスライド看板
サイクル・アンド・バスライドを実施しているバス停には看板を掲げています。なお、この看板については、神奈川中央交通(株)の提供によりご協力をいただいているものです。
情報の発信元
計画建築部 都市計画課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3537(直通)
ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)