ページ番号:14556
更新日:2024年6月27日
ここから本文です。
のりあい善行(乗合タクシー)
善行地区東部では、公共交通の利用環境を改善するために善行地区郷土づくり推進会議と連携し、地域が主体となって「のりあい善行」の運行を行っております。ぜひご利用ください。
- 運行主体:特定非営利活動法人のりあい善行
- 「特定非営利活動法人のりあい善行」の詳細については、内閣府ホームページNPO法人ポータルサイト(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)をご覧ください。
ご利用方法
サポーター会員制度
年会費3,000円のサポーター会員制度があります。このサポーター制度は個人が加入できます。入会方法は、のりあい善行(090-8029-0970)にお問い合わせください。
乗車の際、運転手にサポーターカードを提示すると次のサービスを受けることができます。
- 乗車運賃が50円割引になります。
- のりあい善行と提携している一部の店舗等でサービスを受けることができます。
運賃
- 大人(中学生以上):300円(サポーター会員は250円)
- 小人(未就学児を除く中学生未満):100円
- 幼児(未就学児):無料(大人1名につき2名まで)
- 車内では、回数券(1冊3,000円で3,300円分利用可能)を販売しております。
路線図・系統図
※01系統で善行市民センターをご利用の方は、そのまま02系統に乗車し運賃追加なしで、善行市民センターで降車できます。ただし、乗車定員未満時に限ります。
時刻表
- 01系統(亀井野団地方面)時刻表
- 02系統(立石公園方面)時刻表
土日祝日は運休となります。
運行車両
- 「のりあい善行」運行車両(2019年4月から)
- 車両の運行業務はフジ交通株式会社が行っております。
その他
現在は、特定非営利活動法人のりあい善行が運行しております。
情報の発信元
計画建築部 都市計画課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3537(直通)
ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)