ページ番号:9779
更新日:2025年4月18日
ここから本文です。
善行地区青少年育成協力会
善行地区青少年育成協力会は、現代に生きる青少年の健全な育成を図るため、家庭・学校・地域社会の連携の輪をより広げ、地域の中で青少年を育てていくための各種事業を開催し、心身ともに健全な青少年の育成を目指した実践活動を行っています。
事業内容や開催時期については変更することがあります。
活動の紹介
ぜんぎょうっ子三行詩
地区内の子ども達にテーマに沿って、地区内小中学校を対象に自分の考えや想いを三行の短文で書いてもらい、真夏の子どもフェスティバルなどで展示をしています。
【第3回ぜんぎょうっ子三行詩 表彰作品】
真夏の子どもフェスティバル
学校、PTA、地域団体の方たちの協力のもと、毎年子どもたちに夏休みの思い出作りをしてもらおうと、開催しています。
パスポートを買っていただくと、ゲームコーナーや工作など盛りだくさんのブースをすべて楽しむことができます。
このイベントでは、中高生ボランティアがブースの運営で毎年大活躍しており、青少年が年齢の垣根を越えて交流する場にもなっています。
~お知らせ~
例年、8月下旬に開催している「真夏の子どもフェスティバル」は、令和6年度は3月中旬に開催予定です。
つくろう!!自分だけの缶バッジ
チラシに絵を描いてきてもらい、スタッフと一緒に缶バッジを作ることができます。
その他の主な活動
夏期パトロール
夏の夜間に地区内のパトロールをしています。
公民館まつり
タピオカドリンクを出店しています。
一般参加できるイベントについては、地区回覧等でお知らせしています。
ボランティア募集中!
イベント当日のお手伝いをしてくれるスタッフ(中学生以上)を募集しています!
ご興味のある方は、事務局(善行市民センター)にご連絡ください♪
善行市民センター
☎0466-81-4431
✉fj-zengyo-c@city.fujisawa.lg.jp
マスコットキャラクターの紹介
名前:ぜんちゃん
特徴
おなかとしっぽの星・耳の虹
いつも笑顔で元気でがんばり屋のぜんちゃん!
好きなもの
食べ物:カレーライス
遊び:お絵かき
場所:公園
スポーツ:なわとび・トランポリン
広報紙の発行
関連リンク
情報の発信元
市民自治部 善行市民センター
〒251-0871 藤沢市善行1丁目2番地の3
電話番号:0466-81-4431(直通)
ファクス:0466-81-4441