ページ番号:15053
更新日:2025年1月21日
ここから本文です。
藤沢市エネルギーの地産地消推進計画
本計画は、藤沢市の自然環境や都市基盤に適した再生可能エネルギーの普及やエネルギーの地産地消の仕組みづくりを推進し、エネルギー起源の温室効果ガス削減を図っていくため、2015年度から2024年度までの10年間を計画期間とし、「エネルギーの地産地消によるエネルギー供給割合を10年後の2024年度に現在の2倍とし、5%、1,500TJへと増加させる」を目標に掲げて策定した計画です。
藤沢市エネルギーの地産地消推進計画(全体)(PDF:4,403KB)
第1章 エネルギーの地産地消推進計画の役割
第1章 エネルギーの地産地消推進計画の役割(PDF:567KB)
1 エネルギーの地産地消推進計画の策定の目的
2 エネルギーの地産地消推進計画の基本理念・施策の視点
3 計画の期間
4 計画の対象とするエネルギー供給システムや手法
5 エネルギーの地産地消推進計画の目標
第2章 藤沢市のエネルギー需要
第2章 藤沢市のエネルギー需要(PDF:2,667KB)
1 エネルギー需要量調査の目的
2 産業分類別のエネルギー需要(推計値)
3 第一次産業におけるエネルギー需要量の把握と分布
4 第二次産業ににおけるエネルギー需要量の把握と分布
5 第三次産業ににおけるエネルギー需要量の把握と分布
6 家庭におけるエネルギー需要量の把握と分布
7 運輸におけるエネルギー需要量の把握と分布
第3章 藤沢市のエネルギー供給
第3章 藤沢市のエネルギー供給(PDF:1,558KB)
1 藤沢市のエネルギー供給状況の推定
2 再生可能エネルギーの導入とポテンシャルと分布
3 地消・省エネにつながるエネルギー供給設備等の導入ポテンシャル
第4章 エネルギーの地産地消の取り組みの具体化に向けて
第4章 エネルギーの地産地消の取組の具体化に向けて(PDF:1,881KB)
1 エネルギーの地産地消の施策検討における留意点
2 地産地消のための施策展開
3 プロジェクト
4 重点プロジェクト
5 重点プロジェクトの実施によって期待される効果
6 可能性検討プロジェクト
7 計画の進行管理と計画の具体化方針
資料編
冊子の購入
ご希望の方は、市民相談情報課や文書館等で購入することができます。
価格
1部 1,000円
(郵送販売の場合は、この他に送料がかかります。)
購入方法
「有償刊行物の購入方法」のページをご確認ください。
情報の発信元
環境部 ゼロカーボン推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8282(直通)
ファクス:0466-50-8418