ホーム > 文化・観光・スポーツ > 文化・芸術 > 文書館 > 文書館有償刊行物のご案内 > 有償刊行物の購入方法
ページ番号:10924
更新日:2024年4月5日
ここから本文です。
有償刊行物の購入方法
藤沢市が販売している刊行物(本やパンフレットなど)の購入方法を紹介します。
どうぞご利用ください。
販売場所
文書館「市民資料室」及び市民相談情報課「市政情報コーナー」(本庁舎4階)で販売しています。
平日の午前8時30分から午後5時までの間、その場で購入することができます。
取次販売
各市民センター・公民館で行っています。
市民センター・公民館にて「有償刊行物取次注文書」の必要事項をご記入いただき、窓口にお出しください。
後日、お申し込みをされた市民センター・公民館で、代金と引き替えに、ご注文の刊行物をお受け取りください。
なお、お申し込みからお受け取りまでは、開庁日2日間ほどかかりますのでご了承ください。
注文 |
受取 |
---|---|
月曜日 |
水曜日以降 |
金曜日 |
火曜日以降 |
12月28日 |
1月5日以降 |
↑具体的には、お申込の際にご確認ください。
取扱時間は、平日の午前8時30分から午後5時までです。
土・日曜日・祝日及び年末年始は行っていません。
郵送販売
- 郵送による購入を希望される方は、次のどちらかの方法でお送りください。
- ア.刊行物代金は「定額小為替」、送料は「切手」
※ この場合は、経費は安くなりますが、事故の補償はありません。 - イ.刊行物代金は「現金」、送料は「切手」
※ 「現金書留」の封筒をおつかいください。
※ この場合は、経費は高くなりますが、事故の補償があります。
- ア.刊行物代金は「定額小為替」、送料は「切手」
- 複数冊をご希望の場合は、送料等の確認のため、文書館までお問い合わせください。
- ご請求の際には次の内容のメモを必ず同封してください。
- 刊行物の名称及び部数
- 氏名、郵便番号、住所、電話番号
リンク
情報の発信元
市民自治部市民相談情報課文書館
〒251-0054 藤沢市朝日町12番地の6
電話番号:0466-24-0171(直通)
ファクス:0466-24-0172