ページ番号:24911

更新日:2025年2月6日

ここから本文です。

藤沢市民会館の使用方法

休館について

藤沢市民会館は2026年(令和8年)3月31日をもって休館いたします。

~業務終了スケジュール~
・2025年(令和7年)12月27日
藤沢市民会館サービス・センター株式会社による宴会事業終了
※持ち込みで行う宴会は2026年(令和8年)2月28日まで可能です。

・2026年(令和8年)2月28日
貸館としての利用終了(大ホール、小ホール、会議室等全てが対象となります。)
※2025年(令和7年)2月5日が最後の抽選会になります。
レストラン(アプローズ)営業終了

・2026年(令和8年)3月31日
市民会館休館

藤沢市民会館の使用のご案内

藤沢市民会館のご使用の申込みは、「藤沢市民会館利用のご案内」等をご確認ください。
ご不明な点は、お問い合わせください。

藤沢市民会館利用のご案内(PDF:961KB)

●問い合わせ先 藤沢市民会館 電話0466-23-2415/FAX0466-25-1525

物品の販売について

 藤沢市民会館の使用者が施設内で物品を販売する場合は、物品販売許可申請書を提出する必要があります。物品販売をご希望の方は申請書を使用日の14日前までにご提出してください。

藤沢市民会館物品販売許可申請書(エクセル:24KB)
同ファイル内に「申請書」「販売物品一覧」「販売物品一覧(記入例)」のシートがあります。

※物品販売ができる施設は、大ホール・小ホール・第一展示集会ホール・第二展示集会ホールのみとなります。

※実施するイベントに関連する物品で、税込み5,000円以内の物品となります。

※その他、申請書の許可条件をご確認いただき、ご不明な点があれば藤沢市民会館(0466-23-2415)までお問い合わせください。

既納使用料の返還について

既納使用料は原則返還できません。ただし、取消申請が次の条件に当てはまる場合は5割を返還いたします。

〇大ホール・小ホール・楽屋・リハーサル室・シャワー室 使用日の60日前まで

〇展示集会ホール 使用日の20日前まで

〇会議室・集会室 使用日の10日前まで

※各施設で利用する附属設備は各施設に準じた条件となります。

取消申請は藤沢市民会館窓口までお越しください。

申請時に請求書の記載ができなかった場合は請求書をメール
(藤沢市文化芸術課 fj-c.hall@city.fujisawa.lg.jp)で提出することも可能です。
メールで提出される場合は発行責任者及び発行担当者の記載をしてご提出ください。

請求書(エクセル:35KB)

藤沢市民会館地図

20210207shiminnkaikannmap(外部サイトへリンク)

施設及び附属設備

大ホール

大ホールの写真

小ホール

小ホールの写真

展示集会ホール

第1展示集会ホール平面図(PDF:115KB)

第1展示集会ホール

 

第2展示集会ホール平面図(PDF:86KB)

 第2展示集会ホール

 

会議室

第1会議室(定員16人)

第1会議室

第2会議室(定員60人)

第2会議室

第3会議室(定員30人)

第3会議室

教養室(定員36人)

教養室

和室(定員36人)

和室

集会室(パーティ、会食にご使用ください。)

まつ(定員60人から80人)

まつ

ふじ(定員30人から40人)

ふじ

かわせみ(定員10人から20人)

かわせみ

さくら(定員24人から30人)

さくら

 

情報の発信元

生涯学習部 文化芸術課

〒251-0026 藤沢市鵠沼東8番1号 藤沢市民会館内

電話番号:0466-23-2415(直通)

ファクス:0466-25-1525

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?