ページ番号:8788
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
浄化槽保守点検業登録
浄化槽保守点検業登録について
「藤沢市浄化槽保守点検業者の登録に関する条例」の規定により、藤沢市において浄化槽保守点検業を営もうとする者は、藤沢市長の登録を受けなければならないとされています。
登録の要件として、神奈川県内に営業所を設置し、営業所ごとに専任の浄化槽管理士を置くこととなっていますので、ご注意ください。
条例の改正により2018年3月9日から営業所の設置場所が、「藤沢市内」から「神奈川県内」になりました。
登録申請
(1)登録申請書
- 浄化槽保守点検業者登録(新規・更新)申請書(エクセル:15KB)
- 添付書類
- 誓約書(ワード:15KB)
- 保守点検器具明細書(ワード:17KB)
- 申請者の住民票の写し
(又は外国人登録済証明書)又は申請者が法人の場合は登記事項証明書 - 研修の受講に係る計画を記載した書類
- 器具の保管場所及び保管状態を明らかにした書類
- 営業所の位置図
- 営業所ごとに置かれる浄化槽管理士の免状の写し
(2)提出方法
(1)の提出書類を下水道計画業務課までお持ちください。
事業を行いたい日の概ね30日前までに提出してください。
(3)提出部数
正本1部
(4)手数料
登録申請に関する手数料32,000円(登録申請書提出後に納付書を送付します。)
更新申請
浄化槽保守点検業登録の有効期間は5年です。引き続き業務を行う場合は、登録期限満了日の30日前までに申請してください。
なお、申請書類及び提出書類は「登録申請」と同じです。
変更の届出
住所や役員の変更等、登録事項に変更が生じた場合は、変更の日から30日以内に登録事項変更届出書を提出してください。
廃業等の届出
次の理由で廃業する場合は、30日以内に廃業届けを提出してください。
- (1)浄化槽保守点検業を廃止した場合
- (2)個人で登録しており、その者が死亡した場合
- (3)法人で登録しており、合併、破産、その他事由により解散した場合
報告書
毎年4月30日までに、前年度に行った保守点検業務の実績及び研修の受講実績(修了証書の写し)を保守点検業務実績報告書により下水道計画業務課に提出してください。
報告は、基本的に電子申請(外部サイトへリンク)をご利用ください。
浄化槽各ページへのリンク
情報の発信元
道路下水道部 下水道計画業務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎5階
電話番号:0466-50-8246(直通)
ファクス:0466-50-8388