ページ番号:32401
更新日:2024年10月30日
ここから本文です。
特別保育予約システムが始まります
特別保育事業(一時預かり事業、病児・病後児保育事業、休日保育事業)の予約や空き状況の確認などが手軽に行える、特別保育事業の予約システムが始まります。
※一部施設においては、特別保育事業予約システムでの予約とならない施設もございます。
※休日保育事業については、当面の間、従来通りの方法(来園又はファクシミリ)での予約方法となります。
これから特別保育事業を利用される方だけでなく、既にご利用中の方も登録が必要になるため、登録をお願いします。
特別保育事業予約システム
https://fujisawa.hoiku.michi-shiru.jp/(外部サイトへリンク)
※スマホ・PCいずれからも利用できます。
登録・予約の手続きが簡単・便利に
登録・予約には各種申請書の書面での提出は不要になりました。(※)
また、施設の空き状況がWEBで確認できるようになりました。
※ 小児医療証の写しや一時預かり(非定型利用)のための就労証明書、病児・病後児保育の医師連絡票、休日保育の在籍確認書など、添付書類は紙での提出が必要です。また、一部の施設では既存の申請書が求められる場合がありますので、利用する施設の指示に従ってください。
予約システムによる利用の流れ
予約システムへの利用登録を完了した後に、My施設に登録された施設から利用したい施設を選択し、利用したい日時を選択し予約します。
※利用したい事業ごとに予約に必要な情報や添付書類が異なるため、ご注意ください。
利用登録について
(1)すでに特別保育を利用している方
①予約システムの利用登録をしてください。
②普段利用している施設を検索し、面談申込をしてください。
※実際に面談をする必要はありませんが、システムの仕様上必要な手続きとなります。
※1 面談申込が完了した後、「施設へ直接お電話いただき、面談日時の調整を行ってください」と表示されますが、電話は不要です。
※2 可能であれば、面談申込画面の会員番号欄に登録通知書に記載の登録番号を記載してください。
(利用する事業によっては登録番号がない場合もあります。)
(2)初めて特別保育を利用される方
①予約システムの利用登録をしてください。
②利用したい施設を検索し、面談申込をしてください。
③申込した施設に電話し、面談日程の調整をしてください。
関連リンク
情報の発信元
子ども青少年部 保育課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-3526(直通)
ファクス:0466-50-8446