ページ番号:32932

更新日:2025年2月19日

ここから本文です。

特別保育関連書類一覧

予約システム(外部サイトへリンク)を介して特別保育事業(一時預かり事業、病児・病後児保育事業、休日保育事業)の利用をする場合、登録申請書類は基本的に不要ですが、添付書類等は紙で施設に提出する必要があります。

利用する事業ごと、場面ごとに必要な書類が異なりますので、ご確認をお願いいたします。

一時預かり(一時保育事業)

・登録面談時、利用施設に提出する書類

  1. 健康・生活記録(PDF:96KB)
  2. 母子健康手帳、小児医療証の写し

 非定型利用をご希望の場合は、追加で以下の書類の提出が必要です。

     3.就労証明書(エクセル:52KB)または就労状況説明書(エクセル:44KB)

  ※勤務している場合は就労証明書を、個人事業主の場合は就労状況説明書を提出してください。

         ※就労状況説明書の項目3、4の記載と確定申告書や源泉徴収証の写しの添付は不要です。 

   その他、施設によっては登録申請書(PDF:147KB)の提出が必要な場合があります。 

・利用時、施設に提出する書類

  基本的にはありませんが、各施設の指示に従ってください。

病児・病後児保育

・登録面談時、利用施設に提出する書類

 母子健康手帳、小児医療証の写し

 (利用する施設によっては登録届(PDF:315KB)の提出が必要な場合があります。)

・予約時、利用施設に提出する書類

 医師連絡票(PDF:301KB)

 ※予約前に医療機関を受診し、医師に記載を依頼してください。

休日保育

・登録面談時、利用施設に提出する書類

  1. 就労証明書(エクセル:52KB)
  2. 在籍確認書(PDF:69KB)
  3. 母子健康手帳、小児医療証の写し

・利用時、利用施設に提出する書類

    利用日確認書(PDF:170KB)


情報の発信元

子ども青少年部 保育課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-3526(直通)

ファクス:0466-50-8446

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?