ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 精神保健 > 精神保健に関する当事者会・家族会等

ここから本文です。

更新日:2024年4月4日

精神保健に関する当事者会・家族会等

ふれあい会(認知症の方を介護する家族の会)

認知症の方を抱えた家族の介護者は、多くの不安や悩みで一杯です。

こうした不安や悩みを解決するために、介護者同士で情報交換や交流を行っています。

お気軽にご参加ください。

ご参加の際は、事前に保健予防課へお申し込みください。

つぼみの会(ひきこもる家族を持つ親きょうだいの会)

2014年4月から家族会が自主運営になりました。

18歳以上のひきこもりの方のご家族を対象に、わかちあい、情報交換等を目的とした教室を開催しています。

参加には申し込みが必要です。参加費100円(資料代等)

日時・詳細はお問合せください。

断酒会

断酒会は、お酒の問題で悩む人たちが集まる自助グループです。

例会とよばれるミーティングの開催を基本活動としています。

また、断酒会の例会には会員の家族も参加し、酒害体験を話します。

初めてご参加される方は保健予防課にお問い合わせください。

絆会(若年性認知症本人と家族の会)

65歳未満で発症した認知症のことを、若年性認知症といいます。

若年性認知症は働き盛りの世代で発症するため、経済面で困ったり、将来について本人・家族ともに

大きな不安を強く感じることがあります。

絆会は、本人・家族が集い、交流・理解し合い、助け合うことを目的としています。

初めてご参加の際は、事前に保健予防課へお申し込みください。

絆会の活動がタウンニュース藤沢版2023年6月2日号に掲載されました。

藤沢わかちあいの会

「藤沢わかちあいの会」は、大切な人を自死(自殺)で亡くした方が、胸の内を語り合い、わかち合える場として開催しています。

NPO法人全国自死遺族総合支援センターが会の進行を担当します。

秘密は厳守します。

日程等の詳細については、「藤沢わかちあいの会」のチラシをご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

健康医療部 保健予防課

〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所4階

電話番号:0466-50-3593(直通)

ファクス:0466-28-2121

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?