ページ番号:11798
更新日:2024年12月18日
ここから本文です。
藤沢市の創業支援プロジェクト
藤沢市での「創業」をサポートしています
藤沢市は、平成26年3月20日に産業競争力強化法に基づき国(経済産業省・総務省)から「創業支援等事業計画」の認定を受けました。市と藤沢商工会議所、(公財)湘南産業振興財団が一体となり、藤沢市内で創業を目指す方や創業して間もない方を、専門家や関係機関と連携して、地域ぐるみで応援しています。
「創業」を地域全体で支えるエコシステム
藤沢市の創業支援メニュー
創業相談 ~藤沢商工会館(ミナパーク)のワンストップ相談体制~
藤沢商工会館(ミナパーク)2階で創業相談をお受けします。
専門家や関係機関と連携して支援(フォローアップ含む)します。
藤沢商工会議所(藤沢商工会議所のホームページ(外部サイトへリンク))
(公財)湘南産業振興財団((公財)湘南産業振興財団のホームページ(外部サイトへリンク))
創業資金関連支援
融資制度を利用する際の負担を軽減するための補助制度を設けています。
利子補給制度
- 藤沢市制度融資「キュンとするスタートアップアップ融資」「創業支援融資」
補助率:支払利子のうち年1.8%以内(2年間)
※女性、若者、シニア起業家は3年間
信用保証料補助制度
- 藤沢市制度融資「キュンとするスタートアップアップ融資」「創業支援融資」
補助額:支払った信用保証料の100%の額(上限20万円)
(利子補給・信用保証料補助制度のホームページ((公財)湘南産業振興財団)(外部サイトへリンク))
コミュニティビジネス支援
地域資源を活用して地域課題の解決に取り組むコミュニティビジネス(CB)の創出及び推進を図るため、セミナー、個別相談等を行います。その他、藤沢市には創業時の賃借料及び改装工事費の補助制度があります。
(湘南藤沢CBネットワークのホームページ((公財)湘南産業振興財団)(外部サイトへリンク))
特定創業支援等事業
創業セミナー
- 独立Navi
- 湘南創業塾
湘南ビジネスコンテスト
インキュベーション施設
- 湘南藤沢インキュベーションセンター(通称;SFIC)
- 慶應藤沢イノベーションビレッジ(通称;SFC-IV)
特定創業支援等事業に認定している「各事業の詳細」「証明書の発行手続き」等については、コチラをご覧ください。
創業機運醸成事業
創業機運醸成事業に認定している各事業の詳細については、コチラをご覧ください。
創業機運醸成フォーラム
スタートアップ支援フォーラム
女性・ママ起業家応援事業
- (一社)Woman-Bridge湘南
- (一社)ANDMAMACO
関連リンク
情報の発信元
経済部 産業労働課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3530(直通)
ファクス:0466-50-8419