ホーム > 仕事・産業 > 就職・労働 > 就労支援 > 若者しごと応援塾 「ユースワークふじさわ」

ここから本文です。

更新日:2024年2月21日

若者しごと応援塾 「ユースワークふじさわ」

働くことや自立に悩むあなたを応援!!!

「ユースワークふじさわ」では、自立や就労に不安や悩みを抱えている若者を対象に、個別のプログラムを作成し、社会体験・就労体験等を通じた支援を行っています。ご本人だけでなく、そのご家族や保護者を対象に相談や交流会なども実施しています。
また、「湘南・横浜若者サポートステーション」(厚生労働省委託事業)(外部サイトへリンク)や本市青少年課の「子ども若者育成支援事業(若者サポート事業)」など、様々な施策・事業と連携してきめ細やかな支援を行っています。

対象者

市内在住・在勤・在学の概ね15歳から44歳までの若者とそのご家族や保護者の方

ご本人・・・

  • 働くための一歩が踏み出せない。
  • 職場でつまづき、働く自信がない。
  • 仕事が続かず、すぐ辞めてしまう。
  • 自分らしい働き方を見つけたい。

ご家族や保護者・・・

  • 働いていない子どもの将来が不安。
  • 子どもの自立について相談先がわからない。
  • 子どもが学校を中退し、どうしたらいいかわからない。

 →このような悩みがある方は、是非ご相談ください。

応援メニュー

1.就労準備応援

  • 電話・来所・メールによる相談
  • 保健医療福祉の専門スタッフによる相談
  • 個別継続支援
  • 社会参加プログラム(サークル活動、ボランティア活動、ストレス対処セミナー等)
  • 就労準備セミナー・職業訓練プログラム(職業適性検査、ハローワークの使い方、マナー講座等)

2.就労応援

  • 就労支援プログラム(パソコン講座、面接対策セミナー等)
  • 社会体験(ボランティア体験)
  • 就労体験(ジョブトレーニング)

3.就労後応援

  • 定着支援

4.家族応援

  • 電話・来所・メールによる相談
  • 保健医療福祉の専門スタッフによる相談
  • 交流会・講演会

 ご状況に応じて福祉・保健・医療などの支援機関をご案内する場合もあります。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止について

 ユースワークふじさわをご利用・ご相談される場合は、手洗いや咳エチケットの徹底など、感染症拡大防止につながる行動にご協力いただけますようお願いいたします。
 また、風邪のような症状がある場合は、ご利用をお控えいただき、ご自宅で療養してくださいますようお願いいたします。

開所日・時間

火曜日~土曜日午前10時~午後6時

休所日

日曜日、月曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)

保護者セミナー・交流会

就職事情について理解を深めたり、子どもとの関わり方を学ぶなど保護者向けのセミナーを開催しています。

また、未就労や不安定就労の子どもを持つ親同士、安心して話せる場としての交流会も開催しています。

保護者セミナー

3月23日開催「選択肢を広げ、お子さまに合った働き方を見つけるために」

日時:2024年3月23日(土曜日)午後2時00分~午後3時30分

場所:Fプレイス(藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設)302会議室

対象:自立や就労に困難を抱える若者のご家族

定員:35名(事前予約制・先着順)

参加費:無料

講師:熊部 良子 ユースサポート・ユースワークふじさわ施設長(公認心理師、精神福祉士、キャリアコンサルタント)

申込方法:申込サイト(外部サイトへリンク)もしくはお電話でお申し込みください。

TEL 0466-86-5481(ユースサポート・ユースワークふじさわ)

chirashi

 

令和5年度開催

7月22日開催 ひきこもる若者との向き合い方~今、家族にできること~(PNG:1,379KB)

9月30日開催  多様な選択を選ぶ~子どもが安定して働いていくために~(PNG:282KB)

受託事業者変更

ユースワークふじさわは、2023年(令和5年)4月1日より受託事業者が「株式会社K2インターナショナルジャパン」から「特定非営利活動法人 ユースポート横濱」に変更となりました。

実施場所・問い合わせ先 

ユースサポート・ユースワークふじさわ

  実施場所:Fプレイス(藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設)5階  

 住所:藤沢市本町1-12-17
 電話:0466-86-5481
     FAX:0466-86-5486
   ホームページ:下記リンク先

リンク

情報の発信元

経済部 産業労働課労政担当

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階

電話番号:0466-50-8222(直通)

ファクス:0466-50-8419

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?