ホーム > 暮らし・環境 > 住まい > 居住支援(住まい探し) > 藤沢市居住支援セミナーについて
ページ番号:31288
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
居住支援セミナーの開催について
藤沢市居住支援協議会では、住まい探しや生活にお困りの方々に対する居住の安定確保を目指して、セミナーを開催しています。
今年度も多数の方がご参加くださり、非常に意義のあるセミナーであったとご好評をいただきました。
令和6年度居住支援セミナー
「精神障がい者の支援について」
「生活困窮者の支援について」 を開催しました
住宅確保要配慮者の居住支援において、精神障がい者の入居支援の難しさは課題のひとつとなっています。また、生活困窮者の相談はかなりの高い割合を占めています。支援者の方から、実際の事例を踏まえた支援の現状についてお話いただき、精神障がい者と生活困窮者の居住支援のヒントを学ぶ目的で開催されました。
日時 | 2025年2月17日(月) 午後2時~4時 |
場所 | 藤沢市役所本庁舎7階 7-1会議室 |
対象 | 居住支援・精神障がい者支援・生活困窮者支援に興味のある方 |
講師 | 「精神障がい者の支援について」 特定非営利活動法人 藤沢相談支援ネットワーク ふじさわ基幹相談支援センターえぽめいく 所長 吉田 展章氏 「生活困窮者の支援について」 一般社団法人 インクルージョンネットかながわ 代表理事 高沢 幸男氏 |
参加費 |
無料 |
過去に開催されたセミナー
令和5年度居住支援セミナー「高齢者の居住支援」
賃貸物件のオーナーにとって、空室が長く続く状況は避けたいところです。一方、高齢ということを理由に賃貸住宅の入居を断られ、困っているという高齢者も少なくありません。
様々なサービスを使って、高齢の入居者の困りごととオーナー側の不安をなくすことが、安定的な賃貸住宅の供給につながります。今回は、65歳からの部屋探しを専門で支援しているR65不動産の取組と具体的な事例についてお話いただき、入居者とオーナー双方が安心できる賃貸住宅の在り方について考えました。
日時 | 2024年2月22日(木) 午後2時~3時30分 |
場所 | 藤沢市役所本庁舎7階 7-1会議室 |
対象 | 不動産オーナー、不動産事業者、居住支援関係団体等 |
講師 | 居住支援法人・株式会社R65(R65不動産) 代表取締役 山本遼氏 |
参加費 | 無料 |
令和4年度居住支援セミナー「サブリースと居住支援~オーナーの安心から居住者の安定へ~」
住まい探しでお困りの方がいる一方で、高経年の賃貸住宅は空室が増え、家賃収入が減り、改修費用が負担になるという悪循環になっている状況も少なくありません。今回はサブリース契約を使うことにより、不動産オーナーの不安や負担を少なくしながら、安定的な賃貸住宅の経営を目指し、また、住まい探しに困っている方にとっても住みやすい環境になるような取組について、事例を交えて解説します。
日時 | 2023年3月10日(金)午後1時半~3時 |
場所 | 藤沢市役所分庁舎2階活動室 |
対象 | 賃貸住宅のオーナー、不動産事業者、居住支援関連事業者など |
講師 | 株式会社ユーミーClass 専務取締役 鈴木 仙治氏 |
参加費 | 無料 |
問い合わせ先
藤沢市住まい暮らし政策課(藤沢市居住支援協議会事務局)
電話 0466-50-3541
メール fj-jutaku@city.fujisawa.lg.jp
関連リンク
情報の発信元
計画建築部 住まい暮らし政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3541(直通)
ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)