ホーム > 暮らし・環境 > 住まい > 建築物の耐震について > 誰でもできるわが家の耐震診断 > 誰でもできるわが家の耐震診断問診7
ページ番号:10957
更新日:2024年10月1日
ここから本文です。
誰でもできるわが家の耐震診断問診7
1階と2階の壁面が一致しますか?
項目 |
評点 |
---|---|
2階外壁の直下に1階の内壁または外壁がある。または平屋建てである。 |
|
2階外壁の直下に1階の内壁または外壁がない |
|
よくわからない |
*表内の該当する評点をクリックしてください。
*評点0を選んだ場合、専門家に見てもらいましょう。
説明
(注)ご自宅が枠組壁工法の木造(ツーバイフォー工法)ならば、ここの評点は1とします。
2階の壁面と1階の壁面が一致していれば、2階の地震力はスムーズに1階壁に流れます。
2階壁面の直下に1階壁面がなければ、床を介して2階の地震力が1階壁に流れないこととなり、床面に大きな負担がかかります。
大地震時には、床から壊れる恐れがあります。
枠組壁工法(ツーバイフォー工法)は床の耐力が大きいため、2階壁面の直下に1階壁面がなくても、評点1とします。
リンク
情報の発信元
計画建築部 住まい暮らし政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3541(直通)
ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)