ホーム > 暮らし・環境 > まちづくり・都市計画 > 景観・風致 > 旧桔梗屋の取組 > 桔梗屋×ブルーハンズプロジェクト2025

ページ番号:34779

更新日:2025年10月9日

ここから本文です。

桔梗屋×ブルーハンズプロジェクト2025

 昨年度に引き続き、藤沢市内の畑で藍を使って衣食住、芸術と幅広く活躍中の藍左師の守谷玲太氏による「ブルーハンズプロジェクト」と協働して「桔梗屋×ブルーハンズプロジェクト」を実施します。

【チラシ】…準備中

イベント概要

イベント名:桔梗屋×ブルーハンズプロジェクト2025 

日   時:2025年(令和7年)11月8日(土) 午前9時30分から午後4時

      第1部  9時30分から11時30分 … 15組

      第2部 12時00分から14時00分 … 15組

      第3部 14時00分から16時00分 … 15組

対象・定員:市内在住・在勤・在学

      1組2人まで(見学のみの方は人数に含みません)

実施内容 :藍染ワークショップ(一点につき1000~2500円) 詳細はこちら(PDF:313KB)

      キッチンカーによる飲食物等の販売

      藤沢宿における市の取組及び旧桔梗屋に関するパネル展示

     「藤沢今昔・まちなかアートめぐり2025」同時開催

持 ち 物:染めたい布(薄手の衣類や手ぬぐいなど)…おひとりさま1点まで

      ※厚手の衣類、ボトムス、シューズ、冬物衣料等はお控えください。

      ※素材は「綿、麻、リネン」が染まりやすく、化学繊維(ナイロン、ポリエステル)は

       60%程度の混合素材までに限ります。

      ※染色するものは、一度洗濯のうえご持参ください。

予約方法

 電子申請(e-kanagawa)による事前予約制(先着順)となります。

 予約は10月28日(火)から11月5日(水)午後5時まで(定数に達した場合は受付を終了します)

 受付準備が整い次第、当ページに予約受付のURLを添付しますので、

 今しばらくお待ちください。

注意事項

※荒天時は中止とさせていただく場合がございます。

 中止の場合、前日午後5時に当ホームページにて周知いたします。

※エプロンや手袋はご用意いたしますが、染料が付着する可能性があるため、参加される方は

 汚れても良い服装でご参加ください。

情報の発信元

計画建築部 街なみ景観課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階

電話番号:0466-50-3508(直通)

ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?