ホーム > 暮らし・環境 > まちづくり・都市計画 > 景観・風致 > 旧桔梗屋の取組
ページ番号:27846
更新日:2025年10月21日
ここから本文です。
旧桔梗屋の取組
旧桔梗屋とは・・・
旧桔梗屋は、旧東海道藤沢宿で茶・紙問屋を営んだ旧家であり、市内に現存する唯一の店蔵及び江戸時代末期の文庫蔵を含む3棟が国登録有形文化財の登録を受け、旧宿場町の雰囲気を伝えています。
藤沢宿の歴史・文化を継承するとともに、地域の活力やにぎわいの創出を図るため、令和2年(2020年)10月、旧桔梗屋を取得しました
。この旧東海道に面するシンボル的な建物を保全していくとともに、魅力ある活用の実現を目指します。公募型プロポーザルの実施について
2025年7月31日(木)から「旧桔梗屋保全活用事業に係る公募型プロポーザル」を実施します。
公募内容:旧桔梗屋保全活用事業の事業者募集
公募期間:2025年7月31日(木)~同年12月5日(金)
令和7年度における取組
令和6年度に決定した、公民連携による事業手法及び運営方法をもとに、
旧桔梗屋保全活用事業者の募集(プロポーザル)を実施します。
また、令和6年度に引き続き、旧桔梗屋を市内外問わず、幅広い世代にPRするとともに、旧東海道藤沢宿の魅力を伝えられるよう、近隣の清浄光寺(遊行寺)や学校との連携を含め、様々な事業を実施していきます。
・【実施予定】「桔梗屋×ブルーハンズプロジェクト2025」を実施します
日本伝統の藍と現代左官を世界で初めて融合させた、初代藍左師の守谷玲太氏が講師となって
藍染のワークショップを行います。
※事前予約制 詳細は後日ホームページにてお知らします。
開催日時 2025年11月8日(土曜日) 午前9時30分から午後4時
開催場所 旧桔梗屋敷地内(店蔵1階、庭園)
実施内容 藍左師「守谷玲太氏」による藍染ワークショップ(1,000円~2,500円)
キッチンカー
藤沢宿に市の取組及び旧桔梗屋に関するパネル展示
※「藤沢今昔・まちなかアートめぐり2025」同時開催
主 催 藤沢市
・【実施予定】【藤沢今昔・まちなかアートめぐり2025】(PDF:1,831KB)を実施します
藤沢・今昔まちなかアートめぐりは、旧東海道藤沢宿街なみ継承地区にある歴史的建築物を
舞台に現代アート作品を展示するアートイベントです。
開催日時 2025年10月25日(土曜日)、26日(日曜日)
11月1、2、3、8、9、15、16日(土曜日、日曜日、祝日)
開催場所 旧桔梗屋敷地内(店蔵1階)、旧鎌田商店、関次商店パンの蔵・風土、旧稲本屋呉服店、
ふじさわ宿交流館
実施内容 アート展示
主 催 藤沢今昔まちなかアート実行委員会
・【実施しました】「第50回藤沢市民まつり」と連携したイベントを実施します(外部サイトへリンク)
開催日時 2025年9月27日(土曜日) 午前10時から午後5時
開催場所 旧桔梗屋敷地内(店蔵1階、駐車場、庭園)
実施内容 市民まつり連携企画
大人気!ゴリラ先生による紙芝居口演(午後12時30分から)… 無料・予約不要
こども縁日
ミニ藤沢宿ツアーのスポット(ツアー受付は遊行寺)… 無料
市内農家による藤沢産農産物等の販売(午前11時から売切れ次第終了)
キッチンカー(午前10時から午後4時)
デジタルスタンプラリーのチェックポイント
主 催 藤沢市(市民まつりの主催は「2025藤沢市民まつり実行委員会」)
・【実施しました】「旧桔梗屋店蔵1階・庭園を見学しませんか(PDF:440KB)」を実施します
同日、遊行寺において※「ふじさわ将棋頂上決戦 女流棋士戦 第18期マイナビ女子オープン第3局(外部サイトへリンク)」開催
開催日時 2025年5月18日(日曜日) 午前11時から午後4時
開催場所 旧桔梗屋敷地内(店蔵1階及び庭園)
実施内容 旧桔梗屋店蔵1階及び庭園の見学
藤沢宿における市の取組及び桔梗屋に関するパネル展示
地元高校生が撮影した写真の展示
浮世絵の映写
スタンプラリー会場
主 催 藤沢市
※当該イベントの主催は、公益社団法人藤沢市観光協会、公益財団法人日本将棋連盟、株式会社マイナビ
これまでの取り組みについて
令和3年度から令和6年度に実施した取組については、次のとおりです。
・令和6年度における取組
・令和5年度における取組
・令和4年度における取組
・令和3年度における取組
情報の発信元
計画建築部 街なみ景観課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3508(直通)
ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)