専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2019年11月1日
藤沢市在住で、ご家族を介護されている方・介護に関心のある方へ向けて、介護や介護者の健康についての教室を開催しています。
ご参加を希望される方は、各お申し込み先、または地域包括ケアシステム推進室にお問い合わせください。
ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
参加費用は無料です。順次開催が決まりましたら、更新します。
地区 | 日程 | 内容 | 場所 | 申し込み・問い合わせ |
湘南台 |
11月7日(木曜日) |
・高血圧・低血圧の種類と日常生活との関係 ・正しい血圧の計り方のポイントと計り方体験 ・高血圧、低血圧が及ぼす病気とその予防法 |
介護老人保健施設ケアパーク湘南台 (藤沢市円行991番地) |
介護老人保健施設ケアパーク湘南台 |
善行 |
1.11月7日(木曜日) 1回のみの参加も可能です |
1.健康体操(椅子に座ってストレッチ)、介護お悩み相談会・交流会 2.高齢者施設を知ろう、音楽療法 3.アロマセラピー(アロマでリラックス・ハンドマッサージ) |
善行団地第2集会所 (藤沢市善行団地3-19) ※駐車場はありません |
グリーンライフ湘南 TEL:0466-84-1174 FAX:0466-84-1189 (受付:月曜日~金曜日午前9時から午後5時) |
長後 |
1.11月12日(火曜日) 1回のみの参加も可能ですが、3日間参加可能な方が優先となります |
1.参加者の困っていること不安に思っていることをお伺いします 2.施設専門職が介護事例を通してお答えします 介護者の健康(コグニサイズ) 3.さらに介護事例を通して理解を深めて頂き、直ぐに実践に結びつけることができるようにします |
介護老人保健施設藤沢ケアセンター1階会議室 (藤沢市高倉2301-1) |
藤沢ケアセンター TEL:0466-43-8551 FAX:0466-43-8661 (受付:月曜日~金曜日午前9時から午後5時 土曜日午前9時から午後1時) |
辻堂 |
11月16日(土曜日) |
笑いヨガ |
湘南ホスピタル |
医療法人長谷川会 |
湘南大庭 |
11月9日(土曜日) 午後12時~3時 |
日頃の疲れを癒します 限定10名の完全予約制 お一人20分の個別対応 |
聖隷藤沢ウェルフェアタウン (藤沢市大庭5526-2) |
聖隷藤沢ウェルフェアタウン 運営管理課 |
遠藤 | 12月10日(火曜日)午後2時~4時 |
認知症について講演 (同時開催!!さくらカフェ (認知症カフェ)) |
介護老人保健施設 ふれあいの桜 (藤沢市遠藤446-1) |
介護老人保健施設ふれあいの桜 |
地区 | 日程 | 内容 | 場所 | 申し込み・問い合わせ |
村岡 |
1.6月20日(木曜日) 1回のみの参加も可能です。 |
1.「オーラルケアについて」口腔機能の対応と食べられる口へのサポート 2.「すっきりできるシンプルストレッチ」 3.「足の健康や正しい姿勢のウォーキング」 |
村岡地区地域ささえあいセンターきらり (藤沢市渡内4-5-18渡内クリニックビル1階) |
特別養護老人ホーム村岡ホーム TEL:0466-26-9501 FAX:0466-26-9003 |
遠藤 | 7月23日(火曜日)午前11時~12時 |
高齢者と薬 |
遠藤公民館2F第一談話室(藤沢市遠藤2984-3) |
介護老人保健施設ふれあいの桜 |
湘南台 |
7月25日(木曜日)午前10時~12時 |
介護者のためのメンタルヘルス 自分の記憶で自分を元気にしよう |
介護老人保健施設ケアパーク湘南台 (藤沢市円行991番地) |
介護老人保健施設ケアパーク湘南台 TEL:0466-43-0800 |
鵠沼 | 7月30日(火曜日)午前10時~12時 |
飲み込みと誤嚥性肺炎~自宅でできるケア~ |
秩父宮記念体育館 会議室A |
クローバーホスピタルTEL:0466-22-7172 (受付:月曜日~土曜日午前10時から午後5時) |
村岡 |
1.9月12日(木曜日) 1回のみの参加も可能です |
1.認知症ってどんな病気? 2.認知症の方の支援について 3.認知症介護の心得・リフレッシュ体操
|
藤沢病院すずらんホール |
藤沢病院 (受付:月曜日~金曜日午前10時から午後4時) |
湘南台 |
9月26日(木曜日) |
加齢による嚥下障がいと飲み込みの仕組み キザミ食・やわらか食を食べた時の違いについて 施設で提供しているソフト食の紹介と試食 |
介護老人保健施設ケアパーク湘南台 (藤沢市円行991番地) |
介護老人保健施設ケアパーク湘南台 |
御所見 |
1.9月3日(火曜日) 1回のみの参加も可能です |
1.内服薬の飲み合わせ、取り扱いについて 2.マッサージ~セルフケア~ついて 3.一緒に楽しむ『笑いヨガ』 |
御所見公民館 9月3日,10月29日は第二談話室 10月1日のみ第三談話室 (藤沢市打戻1760-1) |
特別養護老人ホーム白鷺苑 |
片瀬 |
1.10月4日(金曜日) 1回のみの参加も可能です |
1.老人ホ-ムの基礎知識 2.食事・栄養講座 3.認知症講座 |
特別養護老人ホ-ム鵠生園地下会議室 |
特別養護老人ホ-ム鵠生園 |
遠藤 |
10月9日(水曜日) |
介護が必要になる病気やその予防について |
遠藤公民館2F第一談話室 |
介護老人保健施設ふれあいの桜 |
藤沢 |
1.10月9日(水曜日) 1回のみの参加も可能です |
1.高齢者施設の種類と選び方 2.アロマですてきなコミュニケ-ション 3.看取りの実例から人生の終末期を考える |
藤沢特別養護老人ホ-ム機能回復訓練室 |
共生会居宅サ-ビスセンタ- |
鵠沼 |
10月25日(金曜日) |
高齢者の健康と運動 |
秩父宮記念体育館会議室A |
クローバーホスピタル TEL:0466-22-7172 FAX:0466-22-7112 (受付:月曜日~土曜日午前10時から午後5時) |
辻堂 |
1.10月25日(金曜日) 1回のみの参加も可能です |
1.体のしくみの理解と介助方法 2.誤嚥性肺炎と食事の工夫 3.施設見学と今どきの福祉用具について |
特別養護老人ホームカメリア藤沢SST Camellia café |
特別養護老人ホ-ムカメリア藤沢SST |
すべての教室において、費用は無料です。
地区 | 日程 | 内容 | 場所 |
問い合わせ |
湘南台 |
7月26日(木曜日) |
ノンバーバルコミュニケーションの大切さを知る ノンバーバル体感ワーク リラックス呼吸法 |
介護老人保健施設ケアパーク湘南台(藤沢市円行991番地) |
ケアパーク湘南台 |
湘南台 | 9月26日(水曜日) |
様々な介護保険の施設(高齢者施設)の種類 介護保険サービスの種類 情報交換、質疑応答 |
介護老人保健施設ケアパーク湘南台(藤沢市円行991番地) | ケアパーク湘南台 TEL:0466-43-0800 |
湘南台 | 11月7日(水曜日) | 自宅で簡単にできる!座ってできる!~楽しく体と脳を同時にトレーニング~ | 介護老人保健施設ケアパーク湘南台(藤沢市円行991番地) | ケアパーク湘南台 TEL:0466-43-0800 |
鵠沼 |
8月21日(火曜日) |
飲み込みと誤嚥性肺炎~自宅でできるケア~ |
秩父宮記念体育館会議室A(藤沢市鵠沼東8-2) |
クローバーホスピタル |
鵠沼 | 11月22日(木曜日) | 転倒予防について~足の機能との関係 |
秩父宮記念体育館会議室A(藤沢市鵠沼東8-2) |
クローバーホスピタルTEL:0466-22-7172 |
鵠沼 | 1月24日(木曜日) | 健康的な身体作り~体操や身体介助方法を通して~ | 秩父宮記念体育館会議室A(藤沢市鵠沼東8-2) | クローバーホスピタル TEL:0466-22-7172 |
辻堂 |
8月26日(日曜日) |
作業療法士による腰痛予防体操~車いすとベッドを利用したボディメカニクス~ |
特別養護老人ホームカメリア藤沢SSTCamelliaCafe |
カメリア藤沢SST |
村岡 |
6月16日(土曜日) 22日(金曜日) 28日(木曜日)
|
お食事をバランスよく食べていますか 腰痛解消のセルフケア 在宅医療「かかりつけ医を持ちましょう」 |
特別養護老人ホーム村岡ホームケアハウス食堂(藤沢市渡内3-8-60) | 特別養護老人ホーム村岡ホーム TEL:0466-26-9501 |
村岡 |
9月4日(火曜日) |
在宅介護について 認知症の方への対応について 介護者のリフレッシュと健康管理 |
藤沢病院すずらんホール |
藤沢病院 |
村岡 |
2月10日(日曜日) 17日(日曜日) 24日(日曜日) |
高齢者特性の疑似体験と介護のコツ フレイス予防と運動療法(コグニサイズ) 健康維持、増進のための栄養管理と食事づくり
|
村岡宮前ローカルサイト(藤沢市宮前380-1) | 社会福祉法人八寿会村岡宮前ローカルサイト |
片瀬 |
9月28日(金曜日) |
こころとからだのケア 福祉用具の活用方法 最後に看取るという事 |
特別養護老人ホーム鵠生園地下会議室 |
鵠生園 |
御所見 |
10月9日(火曜日) |
知っておきたい介護に関わるお金のはなし 認知症高齢者に対する接し方 誤嚥予防で楽しい食事を |
御所見公民館第2談話室 |
特別養護老人ホーム白鷺苑 |
湘南大庭 |
10月11日(木曜日) |
オムツの当て方説明会 薬との上手な付き合い方~聞いて役立つ薬の知識~ 栄養の疑問答えます/高齢者用食品を食べてみよう! |
湘南大庭公民館第2談話室(11日) 聖隷藤沢ウェルフェアタウン(藤沢市大庭5526-2)(17日・30日)
|
|
六会 |
10月24日(水曜日) |
介護に役立つ東洋医学 老い支度元気なうちに最後の過ごし方を話しておこう 住宅改修と福祉用具で暮らしやすく! |
六会公民館会議室(体育棟地下1階) |
特別養護老人ホーム睦愛園 |
藤沢 |
11月7日(水曜日) |
身体のコリを解消~体験講座~ 美味しく食べようお口の衛生講座 地域力で防災を考える~今できること~ |
藤沢特別養護老人ホーム機能回復訓練室 |
共生会居宅サービスセンター |
善行 |
11月8日(木曜日) |
健康体操~イスに座ってストレッチ~、介護お悩み相談室・交流会 アロマセラピー~アロマでリラックス・ハンドマッサージ~ 音楽療法~楽しく歌ってリフレッシュ!~、施設見学会 |
特別養護老人ホームグリーンライフ湘南 |
グリーンライフ湘南 |
長後 |
11月13日(火曜日) |
褥瘡(床ずれ)の知識と予防 褥瘡について、低栄養と褥瘡の関係、在宅での栄養管理 褥瘡予防のために必要な介護(実技)、介護者の健康(コグニサイズ) 福祉用具の活用方法、寝たきり予防リハビリ、介護サービスの活用方法 |
介護老人保健施設藤沢ケアセンター1階会議室 |
藤沢ケアセンター |
遠藤 |
11月27日(火曜日) |
正しい手洗いの実践と介護食の試食 |
介護老人保健施設ふれあいの桜(藤沢市遠藤446-1) |
ふれあいの桜 |
明治 | 2月6日(水曜日)13日(水曜日) 20日(水曜日) |
知って得する!高齢者施設の種類 知っておこう!実例から学ぶ高齢者施設の選び方~基礎編~ 知って納得!実例から学ぶ高齢者施設の選び方~応用編~ |
明治公民館第3談話室 | 特別養護老人ホームかりん TEL:0466-36-8101 |
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください