ページ番号:28514
更新日:2022年7月19日
ここから本文です。
プラスチック資源循環及び環境美化の促進に向けた協定を締結しました(2022年7月19日記者会見・案件2)
本件は、ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社様との「プラスチック資源循環及び環境美化の促進に関する協定」の締結に関する報告です。
近年、廃棄物を取り巻く社会情勢は大きく変化しており、本年4月に施行された「プラスチック資源循環促進法」は、製品の段階からプラスチック廃棄物の処理までに関わるあらゆる主体におけるプラスチック資源循環等の取組を促進することを目的としています。
本市は、「藤沢市市政運営の総合指針2024」に基づき、プラスチックごみの削減や海洋プラスチックごみ対策など、環境美化、ごみ減量を推進し、持続可能なまちづくりへの転換を図っています。
プラスチックは、ごみとせず、資源として循環させるため、製造・販売事業者等の自主回収を促進することが必要だと考えています。
そこで、本日、藤沢市はユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社様と神奈川県内で初めてとなる協定を締結し、プラスチック資源循環及び環境美化の実現に向けた取組を共に推進していくこととしました。
本協定では、主な取組の1点目としてプラスチックごみ削減及び資源循環に関する取組、2点目として環境啓発に関する取組、3点目として美化活動促進に関する取組を掲げており、プラスチックの回収及び再生に加え、様々なSDGsアクションを支援する取組として、UMILE(ユーマイル)プログラムを活用します。
相互連携と協力により、プラスチックごみを削減し資源循環に繋がる取組、環境啓発及び美化活動を促進する取組を行うことで、地域における持続可能な循環型社会形成に貢献できるものと考えています。
資料
この件に関するお問い合わせ先
環境総務課(内線3313)
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929