ページ番号:31772
更新日:2024年4月26日
ここから本文です。
(2024年4月26日・案件1)「ふじさわSDGs共創パートナー」登録団体数が100を突破しました!
本市では、令和3年4月に策定した「藤沢市市政運営の総合指針2024」にSDGsの視点を取り入れるとともに、具体的な推進方策を示した「藤沢市SDGs共創指針」を令和3年10月に策定し、SDGsの達成に向けた取組を進めています。
SDGsの推進にあたっては、行政だけでなく、市内でSDGsに取り組む多様なステークホルダーの活動が重要であることから、令和4年10月に「ふじさわSDGs共創パートナー制度」を創設し、SDGsの推進に取り組む企業・団体を登録してきました。
このたび、4月1日付けで6の企業・団体を新たにパートナーとして登録した結果、登録パートナー数は104団体となり、節目の100団体を突破しました。
100団体目のパートナーは、「C Side Marche実行委員会」様です。「C Side Marche実行委員会」様は、地産地消やエシカル消費をコンセプトとしたマルシェを、2022年8月から辻堂駅前で定期開催されています。
共創パートナーにはさまざまな業種の企業・団体の皆様に登録いただいておりますので、今後も新たなパートナー間の連携や、市との共創に繋がるさまざまな施策を実施していきます。
資料
この件に関するお問い合わせ先
企画政策課(内線2176)
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929