ホーム > 暮らし・環境 > 戸籍・住民の手続き > その他手続き・制度のご案内 > 住民基本台帳ネットワークシステム > 住民基本台帳カードについて
ページ番号:8909
更新日:2025年2月3日
ここから本文です。
住民基本台帳カードについて
※住民基本台帳カードの交付申請受付は平成27年12月22日をもって終了しました
※証明書のコンビニ交付サービスに必要な暗証番号の登録は、令和7年2月28日をもって終了します
住民基本台帳カードとは
住民基本台帳カード(住基カード)は、藤沢市に住民登録のある方の希望者に交付されるもので、住民票に記載された氏名、住所などが記録され、高度なセキュリティ機能を備えたICカードです。
また、顔写真付きの住基カードは本人確認書類として利用できます。
ICカードは小さなコンピュータで、暗号化したり情報が記録されている領域に鍵をかけることによって、プライバシーを守ります。
住基カード様式見本
住基カードの新規発行は終了しました
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の導入に伴い、住民基本台帳カードの交付・申請受付は、平成27年12月22日をもって終了しました。
今後は個人番号カードをご利用ください。
現在住基カードをお持ちの方は、有効期限までご使用いただけます。
有効期限の過ぎた住基カードは、窓口にお持ちいただき、返納してください。
住基カードはどのようなことに使えるか
住民票の写しの広域交付
藤沢市以外の市町村で、本人や同一世帯員の住民票の写し(戸籍の表示を省略したもの)の交付を受ける際に利用できます。
転入転出手続の簡素化
転出・転入届の特例サービスを受ける際に必要になります(郵送で特例転出(付記転出)届を出しておくと、転入地の窓口へ行くだけで手続きが済みます)。
公的な本人確認書類
顔写真付きの住基カードは、公的な本人確認書類として利用できます。
(ただし、利用できない場合もありますので、詳しくは提示先に確認してください)
全国のコンビニエンスストアでの証明書の取得
藤沢市では、全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート等)にあるマルチコピー機を使って、住民票の写しや印鑑登録証明書が取得できるコンビニ交付サービスを実施しています。
取得するためには、事前に暗証番号の登録が必要です。
リンク
情報の発信元
市民自治部 市民窓口センター
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎1階
電話番号:0466-50-8268(直通)
ファクス:0466-50-8410