ページ番号:25427
更新日:2025年11月1日
ここから本文です。
「藤沢産サンセットマルシェ」で新鮮な藤沢産農水産物をお買い求めください!
【開催日時】
毎週月曜日・水曜日・金曜日(祝日は除く)
※現在出店者がいないため、月曜日は開催しておりません。
各日11時から14時までの3時間(売り切れ次第終了)
★月曜日が祝日となる場合、翌日に実施します。水曜日と金曜日が祝日となる場合、前日に実施します。振替日も祝日の場合は、休止となります。

★出店者は予定です。変更となる場合があります。
★荒天や農水産物が揃わなかった場合などは中止にすることがあります。
★中止する場合は、ホームページにてお知らせいたします。
 
 
 
 
藤沢産サンセットマルシェへの出店について
藤沢産サンセットマルシェは市(農業水産課)が場所を提供し、市内の第一次産業者で組織している藤沢産サンセットマルシェ協議会が運営しています。
藤沢産農水産物のPRを行うとともに、藤沢産農水産物の理解促進及び第一次産業者と消費者との交流など、地産地消の推進に寄与するという協議会の目的に賛同し、次のいずれかの要件を満たす第一次産業行う方又は団体が出店することができます。
1 経営耕地面積が30a以上、又は農産物販売金額が50万円以上の販売農家であること。
2 藤沢市畜産会に加盟をしているもの。
3 湘南漁業協同組合藤沢支所又は江の島片瀬漁業協同組合に加盟しているもの。
4 その他、会長が認めたもの。
※地産地消の推進に寄与するという協議会の目的を達成するため、販売期間・金額等によっては、出店をお断りすることがあります。その他、出店曜日や搬入方法等の詳細については、農業水産課(0466-50-3532、fj-nousui@city.fujisawa.lg.jp)までお問合せください。
おいしい藤沢産TVもご覧ください!
「藤沢産サンセットマルシェ」とは?
2020年(令和2年)9月23日(水曜日)から12月18日(金曜日)までの期間中、地産地消の推進を図るため、市役所本庁舎サンセット広場にて、藤沢産農水産物販売の実証実験を実施いたしました。
実証実験では、市内の農家が生産した新鮮な野菜などが購入できるということで好評だったため、市内の農業者及び漁業者が協議会を設立し、2021年(令和3年)2月10日(水曜日)から「藤沢産サンセットマルシェ」として本格的に実施しています。
2024年4月から、従来の水曜日・金曜日に加え、月曜日もマルシェを開催することになりました。
同マルシェは、「藤沢産農水産物への理解促進」「藤沢産農水産物を気軽に購入できる場づくり」「生産者と消費者の交流」など、地産地消の推進を図るため、実施しています。
市役所にお立ち寄りの際はぜひお買い求めください!
情報の発信元
経済部 農業水産課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3532(直通)
ファクス:0466-50-8256